iPhone

格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをしてしまった。

iPhone7が届きました。
事前にAmazonでケースも購入済み。
しかも、このケースにはガラスフィルムが付属しているのです。

早速iPhone7の画面に貼り付けて、後はSIMカードを付け替えるだけ!

ガラスフィルムも気泡無くしっかり貼れたのでこれは嬉しい!


気分も高まりFREETEL麗からSIMカードを取り出し、iPhone7のSIMケースを出しました。

そこで見た現実がぁ・・・

iPhone7が届いたのでSIMカードを入れ替えてみた

そこでようやく気付いたのです!ノー!!!

SIMカードの大きさが合わない・・・(汗)

FREETEL麗で使ってるSIMカードの大きさは「マイクロSIMカード」
iPhone7で使うSIMカードの大きさは「ナノSIMカード」

ガビーン・・・
(T_T)

これじゃぁ、iPhone7使えないじゃないか!

フフフ・・・でも僕にはWi-Fiがあるもんね~!

と意気揚々とWi-Fiに繋げて初期設定画面をこなして行きました。。。

ん?

ん?

実は、途中からSIMカードを請求されるんですよ。
なので、Wi-FiだけではiPhone7の初期設定が出来ないんですね。
これにはガッカリしました。

じゃぁ、どうすれば、最速でこのiPhone7が使えるのかを調べだしました。

こんな時はプラン変更をする

FREETELにはiPhone用SIMというものが販売されています。
しかし、僕が使ってるのは普通のFREETELシム。
そこで、プラン変更という事で、実費2000円要りますが変更できそうなので、手続きをしてみました。

するとね、
するとね・・・

25日までの変更届は翌月1日からの運用になります。との事。

気付いた日が16日だったので、まだ半月もあるじゃないか!

俺のアイホーン!!!(叫び)

一日でも早く使いたいのに・・・

来月からになるって15日もあるぞ!

半月なんて待ってられない!
それならば、、、

お!
そう!

そうなんです。

もう一度、ナンバーポータビリティをしてFREETELから別の会社に乗り換えたら良いかも。

そこで、他社比較をしてみました。

で色々考えた結果。

通常使う通信容量が3ギガ程だったので、その辺りで最安の会社。
2年縛りなんて無い。
契約がやりやすい。

その3点で考えたのですね。
出た答えは「イオンモバイル」です。

他社は3ギガで1500円程なのですが、
イオンモバイルは4ギガで1580円。

しかも、イオンモールが徒歩10分圏内にありますので、契約がやりやすい。
しかも、期間の縛りが無い。(事務手数料は要ります)

キャリアを乗り換えようか?

そうです、FREETELにこだわる必要はありません。
FREETELもイオンモバイルも同じドコモの回線を使っているのですから大丈夫です。

FREETELを解約(ナンバーポータビリティ)してイオンモバイルで契約すれば、次の仕事休みには念願のiPhone7が使えそうです。
あぁ、この手があったか!

まぁ、FREETELでの解約手数料が2000円(13ヶ月目以降)掛かりますが。
それでも通信料が1ギガ増えて、使わなかった分は翌月繰越ですからね。

まとめ

今、FREETELでナンバーポータビリティの番号を問い合わせ中です。
ネットで調べると、3日ほどかかるという噂が。。。
まぁ、それを見越して、次の仕事休みにはイオンモバイルで契約出来るかもと思ってます。

そうなれば、念願のiPhone7運用が始まります。

後はFREETELからのメールが届くのを待つのみ。
それが来れば次のステップです!

ピックアップ記事

  1. α6600を購入したのでレビューします。
  2. 網戸の張替えをするためにホームセンターに|事前準備と注意点
  3. ポストを取り付けました。ブロック塀にDIY!
  4. iPhone7の通信をfreetelからイオンモバイルに変更してみた。
  5. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…

関連記事

  1. iPhone

    iPhone7を使いだしてライフスタイルが変わったこと

    iPhone7を今更、この時期に買うかという6月に手に入れました。…

  2. iPhone

    iPhone11ProMaxの超広角とα6400の超広角を比較!ミラーレスカメラは不要?

    iPhone11ProMaxを買った理由の一つにカメラが高性能という事…

  3. iPhone

    iPhone7のカメラとミラーレス一眼の画像の違い|久し振りに撮り比べ。

    iPhone7のカメラの写真と僕が持ってるミラーレス一眼の画像を撮り比…

  4. iPhone

    iPhone11ProMaxを購入色はダークグリーンその理由とは?ケースとガラスフィルム

    iPhone11ProMaxを購入色はダークグリーンその理由とは?ケー…

  5. iPhone

    一時期流行ったモバログ。今も使えるのか?

    今日、買い物ついでにカフェで本を読もうと外出しました。そしてカフェの…

  6. iPhone

    iPhone7の通信をfreetelからイオンモバイルに変更してみた。

    6月13日にiPhone7を注文し15日に到着したのですが、前回の記事…

最近の記事

  1. Ti 400FD Cupでスタッキング
  2. Toaks Titanium Siphon Alcohol Stove
  3. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  4. アウトドアコーヒー
  5. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. エバニュー400FDの湯沸かしセットを作って実験してみた。
  2. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  3. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  4. SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触…
  5. アブラカダブラの呪文の使い方と言葉の波動

ピックアップ記事

  1. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  2. レンズキャップって無くしがちですよね。
  3. α6600を購入したのでレビューします。
  4. ポストを取り付けました。ブロック塀にDIY!
  5. ミラーレス用のジンバルを購入!α6400も乗るのに安くて小型…
  1. カメラ

    GoPro7とKarmaGripでサンポ動画を撮る!のシステムとメリットとデメリ…
  2. カメラ

    ミノルタのオールドレンズMC TELE ROKKOR-PF 135mm F2
  3. カメラ

    GP-VPT2BTをα7IIIに付けてVlogがしたい!購入レビュー
  4. カメラ

    α6600を購入したのでレビューします。
  5. 引き寄せ

    アブラカダブラの呪文の使い方と言葉の波動
PAGE TOP