プロテイン

プロテインが通販で安く買えるのはコレ?|安心して飲めるシンプルなプロテイン

腹筋ローラーを始めてから、体力向上の為にプロテインを飲み始めたのですが、近くの薬局などでは限られたメーカーのプロテインしかありません。

そこでプロテインは通販なら品揃えが良いだろうと探したのですが、やっぱりAmazonで選ぶのが良いかと思い、安く買えるものを選んで飲み始めました。

それがALPRON(アルプロン)のホエイプロテインでした。

1キログラムの袋が約2000円というコスパの良さ!

味付け無しのプレーンタイプなので自分好みで味を変えられます。
変な食品添加物が入ってないので安心して飲み続けられそうという事で暫く続ける覚悟で購入しました。

どこで売ってるのか?

冒頭でも書きましたが、僕はAmazon派なのでいつもAmazonから探しています。
人によっては楽天で買い物されてる方もいますよね。
楽天はポイントサービスが充実しているので、楽天カードと共に人気のある通販サイトだと思います。
しかし、僕にはなんだか使いにくく、どうしてもAmazonばかり使ってしまうんですよね。

なので、今回のプロテインもAmazonで買っています。
さて、今回は「どうせ飲み続けるだろう」という事で3つまとめて購入しました。

それが下の写真!ゴツい袋に入って届いたのですが、なかなかの重量感です。


3つまとめて買ったので、かなり大きな袋に入って届きました。

有名メーカーのプロテインなら1キログラムでも5000円以上したりしますから、このプロテインはほんとうにコスパが良い。
3キログラムで6000円を切る価格で購入できます。


1キログラムの袋が3つ並ぶとなかなか迫力があります。

袋から出して並べてみました。
3つも一度に並べるとすぐに減らないという安心感があります。
3つまとめて買ったのは初めてなので大切に飲むというよりもガッツリとシッカリと遠慮なく飲んでみようと思ってます。


中にはアルプロンの広告が1枚だけ入ってました。

アルプロンの製品はいろんな種類があるのですね。
美味しそうな味の付いたものが沢山あります。
でも、アルプロンを始め殆どのメーカーのプロテインで使われてる甘味料が砂糖では無く、人工甘味料のアセスルファムカリウムを使ってます。

砂糖を入れるよりアセスルファムカリウムを使う方が製造コストが下がるようで、一般的にジュースなんかにも沢山使われるようになりましたね。

他の人工甘味料もそうなのですが、確かに甘さをシッカリと感じられるのですが、いつまでも口の中で甘さが残り、不自然な感覚になります。

アセスルファムカリウムは原材料名では「アセスルファムk」と表示される事が多いです。
このアセスルファムkは製造過程で発がん物質の「塩化メチレン」を使うそうで、それが残っているのではと不安視されてるようです。

因みに塩化メチレンが皮膚に触れると炎症を起こすそうです。
そういうものが体の中に入ってしまうと何の為にプロテインを飲んでるのか分からないですよね。

なので、僕は食品添加物の入ってないプロテインを選んでいます。

まとめ買いならお得感がより増します

僕がアルプロンのプロテインを初めて買ったのは1個だけ注文しました。
味が(プレーン味だけども・・・)どうだろうかとか、溶けやすさがどうかが気になってお試しで買ってっ見ました。

しかし、実際に飲んでみると嫌な味もしないし、溶けやすいしナンカ良さげな感じがしたのです。
しかも、当時2000円ジャストだったので気軽に購入出来ました。

ところが、再度注文をしようとAmazonで物色すると、値段が若干上がってたのです。
2000円が2160円になってたので、3個セットなら1個1867円になります。

3個で5600円なら買いだと思いポチりました。


裏表紙の説明書きが分かりやすい。


製品の特徴を読むと安心です。


原材料名を見てください。とてもシンプルですよね。ある意味潔い。

1日のプロテインの飲み方

僕のプロテインの飲み方は朝に朝食がわりに1杯飲みます。
そして風呂上がりに1杯飲んでます。

膝コロトレーニングは風呂前にやったり風呂後にやったりとあまり決めずにやってます。

プロテインドリンクはこんな風に作ってます。


プロテインの袋の中には専用の計量スプーンが入っています。


プロテインシェーカーに水を入れて混ぜてます。


専用のスプーンで3杯入れてます。


味付けはテン菜糖少々と海塩ひとつまみ入れてます。


無添加の割には溶けやすいと評判ですが、多少溶け残りが出てしまいます。

プロテインだけの味では美味しいとは言えないので、自分で味付けをしています。
個人的に安心感があるテン菜糖を使って甘みを加えてます。

ただ、テン菜糖だけだと甘ったるくなるので、海塩を入れています。
これをひとつまみ入れる事で、味がしまり深みのある美味しいドリンクになるんです。
これはおススメですよ。

プロテインまとめ

アルプロンのプロテインを飲んで多少筋肉が付いて体重がアップしました。

今まで体重が軽すぎた事もコンプレックスの一つでしたので嬉しい限りです。
勿論、体脂肪率が変わらず体重が増えたので、筋肉量が増えたと思ってます。

今まで何をしても体重が増えずに、夏場汗をかいてしまうとすぐに体重が減って夏バテになってたので、今年は体力が上がってる事を期待しています。

筋肉を増やして体力を上げたい、カッコいい50代になっておきたいという願望から始めた膝コロとプロテイン。
これからも続けていこうと思ってます。

次の記事はプロテインシェーカーの事を書こうと思います。

Posted from するぷろ for iOS.

ピックアップ記事

  1. GoProHERO7Blackで使うアクセサリーを色々と購入 | 組み合わせが面…
  2. レンズキャップって無くしがちですよね。
  3. 京都タワーの地下でランチをして来ました。十割そばが美味かった!
  4. ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた
  5. iPhone7のカメラとミラーレス一眼の画像の違い|久し振りに撮り比べ。

関連記事

  1. プロテイン

    電動プロテインシェーカー のUSBタイプを買いました。|やっぱり便利だ〜!

    プロテインを飲んでますか?毎日欠かさずプロテインを飲んでいます。…

  2. 健康

    プロテインの効果を実感!頭髪の抜け毛が減ったのか?

    プロテインを飲みはじめて2ヶ月目に効果を実感しました。風呂から上が…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  2. アウトドアコーヒー
  3. 卒業 祝い 大学 女
  4. 入学 式 ピアス マナー 001
  5. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. 料理

    レトルトカレーのオススメはグルテンフリーのカルディカレーに決定!
  2. 料理

    玄米を圧力鍋で炊く!浸水なしで時短簡単楽ちんクッキング!
  3. MacBookPro

    Macでブログ更新する時にどんなツールで書いてますか?テキストエディタにたどり着…
  4. 豆乳

    豆乳の無調整と調整の違いと選ぶ時の注意する所
  5. 人間関係

    「これで良い」と「これが良い」口癖が人生を創る
PAGE TOP