人間関係

男子は子供の頃から車が好きなんですよね。

男子は車が好き。
これ、あるあるだと思います。
例えば小さい子供に男の子なら車、女の子なら人形みたいな。
何か定番みたいな好きなものがあると思うんですよね。

僕がFacebookで参加しているオールドレンズのグループがあります。
そこには古いレンズを使って撮影した写真を投稿しています。
1000人くらいの方が参加しているグループなので、様々なレンズを使い沢山の作品が毎日投稿されています。

僕も最近ではオールドレンズとやらで撮影した写真を投稿しているのですが、いつも10人くらいの方が良いねボタンを押してくれていました。

オールドレンズに人気が出てます


ジャンク品を500円でゲット。
Canon FD35mmF3.5というオールドれんずです。

オールドレンズというものは昔のフィルム時代のカメラで使ってたマニュアルレンズの事になります。
撮影は若干手間になりますが、実際に使ってみると写りは抜群なんです。
40年50年前のレンズなのに、デジカメに装着すると古さを感じさせません。
時々オールドレンズ特有の「味わい」があるので人気が出て来てます。

しかもお値段もリーズナブルなものが多いので、僕もHARD・OFFや中古カメラショップでレンズを物色するようになってしまいました。

僕も最初は父が使ってたフィルムカメラに付いてた28mm F2.8のレンズから始まり、今では10本ものオールドレンズがあります。
どれもリーズナブルなものばかりなので、ついつい買ってしまってます。

これ、最新のマニュアルレンズを新品で買ってたら、1個7万円以上しますからね。
中古でも5万円くらいでしょう。

でも、オールドレンズなら(もちろん全て中古)安いものなら(使えるという意味で)3000円とか5000円とかでも綺麗なものを手に入れられます。
ちょっと癖のある人気のものは1万5千円以上になります。
そして、元々高級とされてたレンズは今でも値がはります。
中にはプレミアが付いてるものも有るので手が出ないものもありますね。


装着するとこんな感じ。
マウントアダプターを間に挟むのでレンズが長く見えます。
外観は傷だらけで凹みがあるので500円でしたが、問題なく綺麗に写ります。

オールドレンズは世界中に沢山の種類があるので、集めだすとキリがありません。
僕は今の所、日本のメーカーのみに絞って使いやすいレンズを集めています。
今では有る程度揃えたので暫くは要らないかな?
買い換えるものが出るかも知れませんが、いや、、、買っちゃうかも。。。
そうです、レンズ沼にドップリ浸かってます。
(^◇^;)

で、そのオールドレンズのグループなのですが、普段は花や風景を投稿していて、良いねが10個くらい頂いてました。
コメントも時々頂けてとても楽しく参加しています。

オールドレンズファンの年齢層と憧れの車

で先日、大阪の中崎町で昭和レトロを撮影しようと歩いていたら、懐かしい車を発見!
早速オールドレンズで撮影してグループに投稿しました。
キャッチアイ画像のものです。

いつもならコメントも多くて2つ程。
良いねも10程。

しかし、今回はコメントがなかなか止まらずコメントした同士でコメントするみたいな事もあり、24のコメント。
良いねが44個

男はつくづく車が好きなんだなぁって思いました。

(車のナンバープレートは加工して、フィルムカメラ風にアレンジしています)

今後、昭和の時代に走ってた旧車を探して写真を撮ろうかなと思ってます。
オールドレンズと旧車って相性が良さそう。
写りというだけで無く、それを見たいって人の需要があるのではと思いました。

旧車を撮るうえでの問題点

旧車を撮りたいと思っても、それがどこに有るのかが解ってません。
身近にあれば良いんですけどね。
またネットで調べて探しに行こうと思ってます。

あと、昭和レトロ、大正レトロを撮影しようと思ってるので、駄菓子屋とか老舗の和菓子屋とかそんなお店でも良いかな?
あちこちフォトウォークして探してみようと思います。

男子は車が好きのまとめ

Facebookグループのオールドレンズ系グループで旧車の写真を投稿した事で、男子はいつまで経っても車が好きが解りました。
車に限らず、走るものが好きなのかな?
電車、飛行機、なんかも人気あります。

車にカメラ、機械いじりが好きなのかな?なんて改めて感じました。

これって、男子の本能なのでしょうね。
大昔の狩で根付いた本能なのかも知れないなと思いました。

ピックアップ記事

  1. 野菜の農薬除去がしたい!水洗いでは落ちない理由がわかった!
  2. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  3. 抹茶の粉って使ってる?抹茶を点てる道具とかを書きました。
  4. ミラーレス用のジンバルを購入!α6400も乗るのに安くて小型!
  5. 京都伊勢丹で見つけたリンゴムースケーキの再現性が素晴らしい!これも引き寄せの法則…

関連記事

  1. 人間関係

    可能性の話がしたくなった

    可能性の話です。今朝、夢を見てたのを覚えてて、思った事です。夢の…

  2. 人間関係

    人間関係がめんどくさいと思う仕事場での出来事

    僕は派遣社員として工場で勤務しています。毎日クタクタになる程働いて…

  3. 人間関係

    「自由な思考」を考えてみた。

    今朝の公園で見つけたナスカの地上絵…みたいな続いた線。僕は見た瞬間…

  4. 人間関係

    「これで良い」と「これが良い」口癖が人生を創る

    「これで良い」と「これが良い」の大きな違い。口癖が人生を作ると言われ…

  5. 人間関係

    プランターが壊された!コインの裏表でラッキー。

    今朝、カフェに行こうと家を出た時です。1階の花屋さんが駆け寄ってきて…

  6. 入学 式 ピアス マナー 001

    人間関係

    入学式で輝くピアスのマナーとは?控えめがキーワード!

    社会的観点から見た入学式のピアスマナー入学式は、お子さんの大切な門…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. Toaks Titanium Siphon Alcohol Stove
  2. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  3. アウトドアコーヒー
  4. 卒業 祝い 大学 女
  5. 入学 式 ピアス マナー 001

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. ipad

    iPad(2018)でLightroomで写真加工。早くやってれば良かったぁ。
  2. カメラ

    アクションカムをPOVマウントした方法!試行錯誤したら楽しかった!
  3. 食レポ

    京都タワーの地下でランチをして来ました。十割そばが美味かった!
  4. カメラ

    SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触ってきた。
  5. カメラ

    α6400とDJIOsmoPocketでVLOGだ!機材やアクセサリー紹介!
PAGE TOP