豆乳

豆乳はAmazonで買います!もちろん無調整が良い!

豆乳は飲んでいますか?
僕は近くのスーパーで豆乳を買ってたのですが、いつ行ってもほぼ売り切れ。
残り物の無調整豆乳を買ってたのですが、それが不味かったんです。

こんなに我慢して飲まなくてはいけないと思うと、続けて買う意欲が削がれます。

そこで美味しい豆乳をAmazonで探そうと評価の高い豆乳を購入してみました。

結果、これは美味しい!とても満足しています。
さらに、リピートしようと思えるほどです。

豆乳をAmazonで買うならどんな無調整豆乳が良いの?

IMG 0916

美味しい豆乳探しをしていますか?
僕は近くのスーパーで豆乳を買ってました。

数種類あるので、これで充分だと思い、その中でも美味しそうなものを選んで買って飲んでるつもりでした。
ところが、その豆乳が生臭い感じだったのです。

「豆乳って、こんなものか・・・」と半ば諦めて飲んでいましたが、やっぱり生臭いという臭いを我慢しながら飲み続けるなんて拷問以外何者でもありません。

しかも、自分でお金を出して買ってるのに、何故に我慢して飲まなきゃいけないのか?
まるで、小学校の給食に出てくる牛乳を無理やり飲まされてる友達を思い出しました。
(当時、僕は平気で牛乳を飲めたのです)

IMG 0918

「豆乳は生臭いもの」という常識がいつの間にか僕の中に作られてしまいました。

そこで、美味しい豆乳とは何か?
もしかしたら、自分で作ったら美味しいものが出来るのではないか?

そんな思いから、大豆を買ったりミキサーを買ったりしましたが、結局面倒なのでやめてしまいました。

IMG 0921

オーガニックで安心しても、産地が中国産だと躊躇します。

IMG 0922

そして、再度美味しい豆乳が飲みたいなと思い、Amazonで探してみました。
一番評価の高そうなものを見つけ、その口コミを読んでみると、購入したみなさんが「美味しい!」と書かれています。
「今までの豆乳って何だったんだ?」という声もあり、僕の興味は一直線に高まりました。

そして、その豆乳を買うことにしたのですが、いきなり12本セットの豆乳を購入してしまい、到着まで不安でいました。
もし、不味かったらどうしよう・・・(^_^;)

しかし、そんな不安は一口飲んだ瞬間にどこへやら・・・

こんなに飲みやすくて美味しいとは思いませんでした。
生臭い匂いも無く、口当たりも非常にまろやかです。

その豆乳とは・・・

「ふくれん 九州産ふくゆたか大豆 成分無調整豆乳1L紙パック×12(6×2)本入」

いきなり12本セットを買うところが僕らしい・・・

もし初注文するなら、6本セットもありますし気軽に買えると思います。

豆乳の保存方法は?

591BC8E0 78DF 43EE 8FB0 14618F2F588D

豆乳は紙パックに入って送られて来ます。
もちろん常温で届きましたから、自宅でも常温で保存する事が出来ますね。

しかし、一度でも封を空けてしまったら、冷蔵庫で管理してなるべく早く飲みきる事が大事です。

特に無調整豆乳には保存料など入っていませんから温度の高い季節に常温で置いておくと痛みやすいです。

それから、豆乳のパッケージに表示されてる賞味期限は予想より長く3ヶ月もあります。
牛乳と比べるととても長くて買い置きにはもってこいですね。

豆乳はコーヒーに入れたい!

僕が今回無調整豆乳を買った理由は、職場での休憩中に缶コーヒーを飲む時に思いついたのが始まりでした。

缶コーヒーってあまり身体に良いイメージってありませんよね。

特に、カフェラテを飲むのでそこには牛乳が入っています。
基本的に牛乳が飲みたくないのでそれを何とかしたいという思いから、自宅でカフェラテを作って持っていったらどうか?というのがキッカケです。

甘味料の砂糖の量も調整出来ますし、安心して飲むことができそうなので、今度やってみようと思ってます。

用意するのは・・・

  • インスタントコーヒー
  • てんさい糖
  • 無調整豆乳

これを適当に真空断熱タンブラーなどに入れて持っていこうと思ってます。

豆乳で作るオススメの味はどれ?

IMG 0901

最近マイブームになってるのが、バナナシェイクです。
もちろん、豆乳を使って作っていますが、これが予想以上に美味しく出来上がるので朝食代わりにしています。

用意するのは・・・

  • バナナ 1本
  • てんさい糖 小4
  • 無調整豆乳 400cc

ミキサーに材料を全部入れてスイッチを押すだけ。
これでクリーミーなバナナシェイクが出来上がります。

オススメは、この中に抹茶粉末を入れたりカカオパウダーを入れたりして味を変えるのも楽しいですよ。

そして、僕の超オススメがあります。

このバナナシェイクにほんの少しの「海塩」を入れています。

そう、塩です。塩!

バナナシェイクはそれだけだと甘ったるくて、多めに作ると飲みきれなくなります。

しかし、塩を入れることで味が締まりコクが増える感じがするんです。
飲んだ後味もスッキリしているし、これ、本当にオススメします。

でも、食卓塩のような塩化ナトリウム99%のものは控えて下さい。
できるだけ、海塩でイオン交換膜法のような製法を使ってないもの。
太陽光だけで作ったものか、平釜方式で煮詰めて作ったものを使ってください。

塩の事は、別記事にしようと思います。

あ、岩塩でも良いですよ。
でも、製法には注意して下さい。

豆乳のまとめ

IMG 0917

無調整豆乳はAmazonで見つけた「ふくれん 九州産ふくゆたか大豆 成分無調整豆乳1L紙パック」が非常に美味しかった。

IMG 0581

僕は12パックをいきなり買いましたが、6パックも販売されてます。

僕は今度は12パックの2個・・・24パックを保存も兼ねて注文しようかな?
ちょっとヤリスギかな・・・

信じるか信じないかはアナタ次第です・・・なんてね・・・(^_^;)

ピックアップ記事

  1. 京都タワーの地下でランチをして来ました。十割そばが美味かった!
  2. 離職率が高い職場で働いていると見えてくる会社の欠点。でも誰も治そうとしない。
  3. 抹茶の粉って使ってる?抹茶を点てる道具とかを書きました。
  4. 『いますぐプライベートカンパニーを作りなさい』を読んで、実行しようと計画中!
  5. iPhone7のカメラとミラーレス一眼の画像の違い|久し振りに撮り比べ。

関連記事

  1. 豆乳

    豆乳バナナココアを作ってみました。レシピは適当です。

    今朝、思いの外早起き出来たので、朝食に「ふくれん」の成分無調整豆乳」を…

  2. 豆乳

    スタバのチャイティーラテはソイミルクにカスタマイズが美味い!

    スタバでチャイティーラテをカスタマイズしてソイミルクを入れて貰って飲ん…

  3. 豆乳

    豆乳の無調整と調整の違いと選ぶ時の注意する所

    僕は牛乳が苦手です。子供の頃の給食では無理して飲んでました。飲…

最近の記事

  1. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  2. アウトドアコーヒー
  3. 卒業 祝い 大学 女
  4. 入学 式 ピアス マナー 001
  5. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. 日記

    スノーボードがしたい!カナダに1人旅に行こうか?
  2. 人間関係

    人間関係がめんどくさいと思う仕事場での出来事
  3. DIY

    ポストを取り付けました。ブロック塀にDIY!
  4. カメラ

    iPhone11ProMaxとSAMYANG 12mm F2.0画像比較
  5. 健康

    ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた
PAGE TOP