豆乳

豆乳バナナココアを作ってみました。レシピは適当です。

今朝、思いの外早起き出来たので、朝食に「ふくれん」の成分無調整豆乳」を飲もうと思ったのですが、バナナがあったので思いつきでバナナジュースを作ろうと思いました。

でも、ただのバナナジュースでは面白くないと思ったので、カカオパウダーを入れてココア風味にするのも良いかなと。

レシピも何も見ずに思うがままに材料を投入し作って飲んでみました。

結果、やっぱりレシピは必要・・・
とても薄い味のバナナジュースになってました。

以下、作り方と反省を含めて書いてます。
良ければ、読んでみてください。

朝食用に早起きして作ってみた

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 25a

休日に早起きすると、もう少し眠ってたいとか思うのですが、今回はベッドから飛び出して朝食を何にするか考えてみました。

台所に置いてあるバナナを見つけ、バナナジュースを思い付きました。
豆乳とミキサーにかけてやると美味いだろうと。

豆乳を飲みながらバナナを食べるというのも手軽ですが、ミキサーをかけて濃厚なバナナジュースと言う選択肢もあるなとやってみることにしました。

で、ただのバナナジュースでは面白みがない。
以前購入しておいたココアパウダーが残ってるのでココア風味というのも良いなと瞬時に思い付き、レシピも無いまま適当に食材を合わせて作りました。

何となく、雰囲気はヘルシーだと思います。
ま、こればかり続くと飽きるだろうなぁ。。。

適当に思いつきで作ったレシピ公開(後悔)

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 265

では早速作り方です(記事にするほどでも無いかも・・・)
今回の豆乳バナナココアで使ったレシピです。

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 25a

豆乳500ccとバナナ1本(この配分が間違いの元でした・・・)

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 269

カカオパウダー 大さじ1(豆乳の量に比べると少なかったです)

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 26f

てんさい糖 大さじ1(材料全体の量を考えると少なく甘みが増えた気がしません)

手順

1 まず、豆乳をミキサーに入れます。
500cc残ってたので、そのまま入れました。

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 258

2 てんさい糖を大さじ1入れます。
てんさい糖って、あまり甘く感じないのですね。
これなら3杯入れても良かったかも知れません。

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 25e

3 カカオパウダーを大さじ1入れます。
色付けという意味では大さじ1では少なかったです。

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 25f

4 バナナを適当にちぎりながらミキサーに入れます。

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 26d

5 これで食材が全て入ったのでミキサーにかけます。

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 256

6 ミキサーをブン回して完成です。
あぁ、呆気ないですね(^_^;)

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 270

7 後はお気に入りのグラスに入れて完成です!

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 259

ではそれぞれの食材の栄養をまとめてみましょう。

豆乳
大豆たんぱくが有るので肌や髪、爪や筋肉などを作る原料になるとされています。

バナナ
果物の中ではカロリーが少ないのに栄養バランスが良いとされるています。
置き換えダイエットでもよく使われてますね。

てんさい糖
オリゴ糖が含まれるため腸の調子を整える事が期待される

カカオ
ポリフェノールやテオブロミンが集中力やリラックス効果などが期待される

こうして改めて見てみると、なかなか良い飲み物になってるじゃないかと思いました。
実際、腹持ちが良いと感じてましたので、体重の管理にも良いかと思います。

豆乳バナナココアのまとめ

Th UNADJUSTEDNONRAW thumb 255

とまぁ、豆乳バナナココアは簡単に出来ました。
そして一つヒントというか、味を整えるための秘訣があります。

実際にやってみて思ったのですが、この豆乳バナナココアに海塩(天然の塩)をほんの少し入れてみてください。
この塩を入れると物凄く美味しくなります。(あ、入れ過ぎないでね)

糖分ばかりだと体内のミネラルバランスが崩れるおそれがあるので海塩を入れてミネラルバランスを保ちたいのです。

しかし出来るなら、塩分ならと言って食塩や食卓塩を入れないでください。
食塩は塩化ナトリウム99%なので、これもミネラルバランスが悪くなります。

天然塩を入れる事によってミネラルバランスが向上します。

なので、出来るだけ自然な作り方をしたものがオススメです。
特に、「海塩」で製造方法が「天日干し」や「窯焚き」のものを使ってください。
いくら原材料に海水と書かれてても「イオン交換膜法」のものは偽物なので買う価値はありません。
裏ラベルに製造方法が載っているので必ずチェックしてくださいね。

この天然の海塩を少し舐めると、必要な分が体にスーッと入っていく感じがします。
しかも、砂糖のように食べ過ぎる事が出来ないので安心して摂ってください。
体が必要な量を教えてくれるというか、それ以上食べたくなくなります。
不思議なものです。

今度、海塩の記事でも書こうかな?
小麦と塩、歴史を知れば面白い事を知ることが出来ます。

ピックアップ記事

  1. GoProHERO7Blackで使うアクセサリーを色々と購入 | 組み合わせが面…
  2. グリーンスムージーの効果って考えてるって?サラダなら問題ないの?
  3. 抹茶の粉って使ってる?抹茶を点てる道具とかを書きました。
  4. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  5. 京都タワーの地下でランチをして来ました。十割そばが美味かった!

関連記事

  1. 豆乳

    豆乳はAmazonで買います!もちろん無調整が良い!

    豆乳は飲んでいますか?僕は近くのスーパーで豆乳を買ってたのですが、…

  2. 豆乳

    豆乳の無調整と調整の違いと選ぶ時の注意する所

    僕は牛乳が苦手です。子供の頃の給食では無理して飲んでました。飲…

  3. 豆乳

    スタバのチャイティーラテはソイミルクにカスタマイズが美味い!

    スタバでチャイティーラテをカスタマイズしてソイミルクを入れて貰って飲ん…

最近の記事

  1. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  2. アウトドアコーヒー
  3. 卒業 祝い 大学 女
  4. 入学 式 ピアス マナー 001
  5. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. カメラ

    α7SIIIを購入しました。購入理由とファーストインプレッション
  2. 生活

    トイレ掃除で頑固な汚れの尿石はクエン酸で落とせるのか?やってみた!
  3. 引き寄せ

    バレンタインデー企画 チョコください!inエビス橋
  4. ipad

    第6世代ipadとApplePencilを何故買ったのか?
  5. カメラ

    SONY ECM-B1Mをレビュー\α6600に使ってます。
PAGE TOP