引き寄せ

スケッチャーズのブーツメンズ用(66406-TAN)を買いました。引き寄せたかも。

スケッチャーズのメンズブーツを買いました。
勿論、男なのでメンズブーツ当たり前なのですが、何故記事にしたかったのか?
それを書きたいと思います。

どうやら引き寄せ発動しました。
普通では有り得ない買い方が出来たと思います。

スケッチャーズのブーツ(メンズ用)が欲しくて待ってました。

このスケッチャーズのメンズブーツ(66406-TAN)ですが、まず外箱。
今回、大事に使おうと思って、箱も持って帰って来ました。
普段は箱は捨ててもらってたのですが、何となく本革で雰囲気が良いので箱も引き取って来ました。

店舗で購入したので丁寧に入れ直してもらってます。
勿論、試し履きして感覚も確認済みです。
結構良い製品ですね。
スケッチャーズと言うと、スニーカーのイメージなんですよね。
ランニングしてるイメージ?

これ、CMの影響かも知れませんね。


こうやってスケッチャーズのメンズブーツの雰囲気を見ると良い感じです。
特に、足首からノーズ部分に向けたラインが綺麗だと思ってます。

最近、スニーカーを買う時に、ナイキやニューバランスとか流行ってますが、僕はなぜかスケッチャーズを買ってしまいます。
多分、街に出かけてもあまり見かけないからかも。
でも、最近割と目に留まる。
それは、自分が意識しているからかな?
それとも、以前に比べてメジャーになって来たのかな?

初めて見たのは2019年秋頃


直営店で買うと、こういうナイロンの袋に入れてくれます。
リュックみたいになるので、背負って持って帰る事が出来るので便利でしたよ。

実は去年の秋にはこのブーツ欲しいなと思ってたんですよね。
スニーカーに紛れてこのビジュアル、何だか違うメーカーの靴が置いてあるみたいな違和感を感じました。
違和感というか、存在感が違う。
個性が出てるというのかな?

そしてこの流れるようなラインを見てると欲しくてね。
買おうか、どうしようか迷ってるうちに、また今度で良いかと思ってしまって店を出てしまいました。

その後、何度かウインドウ越しに見るのですが、何となくタイミングじゃ無いなと。
その頃の値段は9800円税別。
特別高い訳では無いのですが、何だか渋ってしまいました。。。


縫製も悪くは無いですよ。

このブーツ見た瞬間に細身のジーンズと合わせたいなと思いました。
何だか雰囲気が好き。
ジーンズ履いてても、このブーツ履けば紳士的な感じがする。
ちょっと、自分を底上げする感じと言うんでしょうかね。
因みにブーツ高は3センチ上がります。。。


靴底はコレ。
ま、普段見る事は無いので別段気にも留めないのですが、何となく写真撮ったし・・・
載せておきます。
僕はどうしても片減りするので、大事に歩いて使おうかな?
僕は外側から斜めに削れてしまう歩き方をしてるのですが、あなたはどんな歩き方してます?

たまに、エスカレーターで前の人のカカトを見てしまうのですが「この人はこんな歩き方をしてるのかな?」なんて考えたりします。
ちょっと、マニアな世界ですよね。
もしかしたら、肩が凝ってるんじゃ無いかなぁ?とか。
疲れやすいのでは無いかなぁとか、体調を考えたりします。

ベージュと黒の両方買おうか?


このスケッチャーズのブーツを見たときに2色展開してたんですよね。
この買った茶色のブーツと、黒色がありました。

ブーツ自体のラインが好きだったので、両方の色が欲しかったのですが、そこは財布と相談になります。
何も2個も買わなくても・・・と思いながら購入が延び延びになってました。
結局昨日買った時には黒色は売り切れてたんです。

しかも、このベージュのブーツ、最後の1個だったんですよ。
で、レジで店員さんに話を聞くと、黒は直ぐに売り切れて、本部に連絡しても再入荷してくれないらしいのです。
こちらのベージュのブーツも同じく再入荷を促すも返答は無しらしいです。

あぁ、買えて良かった。
やっぱりカッコ良いなと思うものは、誰しも思ってるんだなと。
その時買わなければ、逃してしまう可能性もあるんだなと思いました。


そしてですね、今回記事にする程このブーツに惚れ込んでるのですが、そのもう一つの理由が、引き寄せなんですよね。

僕はこのスケッチャーズのブーツを2019年の秋に見つけたのですが、その時は9800円。
多分最大20%オフになってたと思うので、8624円(税込み)だったと思います。

迷って、諦めて・・・
そして年が明け、2月になりウインドウ越しに見てたあのブーツ。
昨日、何気なく店舗に入り、手に取ると最後の一個。

もう、それだけで買う気があったのです。
そして、店員さんに試し履きしても良いか尋ねました。


「これ、履いてみても良いですか?」

店員
「はい、どうぞ履いてみてください」
「いかがですか?」


「サイズ感はまぁ、良いと思います。。。」
少し間が空いた時に。

店員
「実は、皮の色が左右で多少違うんです・・・」

申し訳なさそうな感じで言うので、あぁ、そうかと。
本革だから色が多少違うのは仕方ないなと思ってたんです。
チョットの間、考えてたんです。
すると・・・

店員
「もし、ご購入でしたら、半額にさせて頂きますが・・・」


「!」

そしてとうとう手に入れました。
半額で!
引き寄せちゃいました。


9800円税別が4900円に。
5390円税込みで買えました!

サイズはこの26センチ1個のみ。
色もベージュだけ。
しかも半額。
こんな良い条件はありませんよ。

特に、26センチが残ってたなんて。
このサイズ、一番最初になくなるやつやん。

もしかして、僕を待っててくれたのか?
そんな妄想をしてしまいます。

スケッチャーズのブーツ(66496-TAN)メンズ用まとめ


付属のタグです。

いやぁ、今回程、慌てて買わなくて良かったと。
でも、まぁ、左右の皮の色が多少違うのは天然素材故の仕方がない事だと割り切ってます。

そして、それも個性。
僕自身も個性的だし。
同じ仲間って事でこのスケッチャーズのブーツを購入して良かったと思ってます。

そう、あの時、スケッチャーズの店舗に入ったのは・・・
導かれるように入ったのは・・・
冷静に考えると謎が深まります。

店舗に入って5分。
気に入ったブーツが買えて良かったです。

ピックアップ記事

  1. ポストを取り付けました。ブロック塀にDIY!
  2. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  3. iPhone7を使いだしてライフスタイルが変わったこと
  4. ミラーレス用のジンバルを購入!α6400も乗るのに安くて小型!
  5. iPhone7のカメラとミラーレス一眼の画像の違い|久し振りに撮り比べ。

関連記事

  1. 引き寄せ

    欲しいものを引き寄せた、僕の実践方法!

    昨日のコインの裏表の話の続編。朝、外に出かけようと家を出た時に近所の…

  2. 引き寄せ

    嫌な気分を良い気分に変える簡単な方法!

    こんにちは、ホーリーです。今回は、嫌な気分を良い気分に変える方法がわ…

  3. 引き寄せ

    朝の困りごと「犬が吠えに来る」を克服した話

    おはようございます。毎朝、6時頃に犬が吠えて困ってるホーリーです。…

  4. 引き寄せ

    今朝、思い出した曲 「100万本のバラ」これ本当にしたらシリーズ

    朝目覚めて直ぐに、とある歌をおもいだしました。普段全く気にした事も無…

  5. 引き寄せ

    曼荼羅アートの書き方を教えてもらいました!ワークショップに参加した体験記

    2018年3月11日(日)に曼荼羅アートの書き方を教えてもらいに、イオ…

  6. 引き寄せ

    バレンタインデー企画 チョコください!inエビス橋

    2020年2月14日のバレンタインデーに「チョコください」企画を行なっ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. RSRアルコールストーブのクローン
  2. Ti 400FD Cupでスタッキング
  3. Toaks Titanium Siphon Alcohol Stove
  4. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  5. アウトドアコーヒー

おすすめ記事

  1. エバニュー400FDの湯沸かしセットを作って実験してみた。
  2. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  3. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  4. SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触…
  5. アブラカダブラの呪文の使い方と言葉の波動

ピックアップ記事

  1. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  2. レンズキャップって無くしがちですよね。
  3. α6600を購入したのでレビューします。
  4. ポストを取り付けました。ブロック塀にDIY!
  5. ミラーレス用のジンバルを購入!α6400も乗るのに安くて小型…
  1. カメラ

    オールドレンズ、ミノルタのMC 55mmF1.7 入手しました
  2. カメラ

    α6400とレンズを買って1ヶ月。僕は満足して使ってます。
  3. iPhone

    iPhone11ProMaxの超広角とα6400の超広角を比較!ミラーレスカメラ…
  4. カメラ

    SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触ってきた。
  5. カメラ

    GoPro7とKarmaGripでサンポ動画を撮る!のシステムとメリットとデメリ…
PAGE TOP