引き寄せ

嫌な気分を良い気分に変える簡単な方法!

こんにちは、ホーリーです。
今回は、嫌な気分を良い気分に変える方法がわかったので記事にしました。
非常に簡単に出来るので是非やってみてもらえたら嬉しいです。

先日、とある本を読みまして、自分の気持ちが穏やかになったのでシェアさせて下さい。

こんな方法があったのかと目から鱗だったんです。

僕はチョットした嫌な事があると、直ぐに不満を感じたりしてました。
更に僕の悪い癖としてその不満を外に出せずに自分の心の中で増幅してしまうんです。
そうなると、いろんな判断ミスをして、それこそ悪いスパイラルに陥ってました。
そんな僕がどうにかして良い気分になる方法を模索してた時に知った話です。

言葉を変えるだけだったなんて・・・

それが、言葉を変える という事なのですが・・・

嫌な事があったら舌打ちをしてしまいがちです。
「チェッ!」
こんな言葉を出したり、心の中で言ったりしてました。
でも、表情にはなるべく出さないように自分を繕ってたんですね。
そんな「チェッ!」を言いそうになったら、
「チュッ❗️」とキスに変えるんですって。

嫌な相手に実際にキスをする訳ではなくて、
嫌な事があった時に、「チュッ❗️」っとキスの発音を頭の中で言う(思う)んです。

それを読んだ時に「そんなアホな・・・」と思いました。
そんな簡単な事で変わるのかな?と半信半疑になったんです。

でも、実践してみたんですよ。

家の帰りがけに歩いていると、自転車が僕の側ギリギリを走り抜けて危ないと思ったんですね。
その時に「チェッ!」っと思いかけて、「チュッ❗️」と変えました。
その瞬間、笑えてしまいましてね。

顔がほがらかになるのが分かるんです。
まぁ、道端で一人オッサンがニヤニヤしてしまうという事も含めて可笑しくて。。。

その瞬間、僕の見える世界が変わりました。

ぜひ、「チェッ!」じゃ無く、いやでも「チュッ❗️」と思って見てください。
この、可愛らしい発音「チュッ❗️」に心が癒されます。
楽しくなりますよ。

これを習慣化したいなぁ。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”480470583X” title=”何も起こらなかった人生に奇跡を起こす マインド・クリアリング”]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01B5SFZY6″ title=”実践 引き寄せの法則 感情に従って“幸せの川”を下ろう”]

言葉の違い順序でイメージがが変わる

最近思うんですが、自分の事を若く見られたいという人が多いですよね。
実際、自分でもそうです。

そしていつの頃から孫がお婆さんやお爺さんを呼ぶ時に、最近の親は「バーバ」とか「ジージ」と教えませんか?
僕はこの呼び方が、すごく気になってたんです。

この

  • バーバ
  • ジージ

という言葉。
並び替えて、

  • ババー
  • ジジー

と呼ばせたら、それこそ怒鳴られます。
どんな教育させてるんだと怒られますね。

同じ文字数で使う順番が違うだけでこれだけ世間的な反応が違ってくる。
これって、どういう事?みたいな。

これ、思うんですけど、文字自体よりも発音の周波数の問題かなと思ったんです。
なので、文字というよりも耳に聞こえて来る発音の周波数によって人の感情が左右されるのかなと。
そんな事を一人で考えていたんですね。

そこで、今回の「チェッ!」や「チュッ❗️」ですよね。
これも、微妙に違いますが、聞こえる発音が刺さるか和ませるかという違いがあるかなと。
これも、周波数の違いによって、感情が変わるのかも知れないと思いました。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01FHPVC8G” title=”カタカムナ 言霊の超法則 言葉の力を知れば、人生がわかる・未来が変わる!”]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0796PC675″ title=”音叉 チューナー 4096 Hz 4160 hz 4225 hz おんさ ラバーマレット 商品ポーチ付 天使 の扉を開く 音 浄化 …”]

引き寄せの法則を使うなら望みを引き寄せたい

引き寄せの法則は本当にあります。
ただ、ほとんどの人が望みや希望を引き寄せられないのです。

こんな事を書いてる僕も望みをなかなか引き寄せて無いんですよね。
それが、自分の口癖です。
この口癖は厄介な事に、習慣化されてるので自分では気付きにくいものなんです。

僕はたまたま本を読んで「チェ」を「チュ」に変える事を知りました。
これ、読んで無かったら暫くは絶対に気付くことはなかったでしょう。

自分の中で常にイライラや恐怖が心を支配していたら、それこそどんなに希望や夢を思い描いても、リアルにさも有るかの如くイメージしても、叶うはずありません。

起きている殆どの時間をイライラや恐怖で心が縛られたら、その時点で判断が悪い方を選択してしまいます。

もしかしたら、こんな簡単な事から習慣を変え正のスパイラルに変わるかもと思うとワクワクしてしまいます。

「バーバジージの法則」とも言えるかな?
以前の僕は「ババージジーの法則」で生きてたのかも知れません。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B07RM64H8Y” title=”送無 希少 ハンドメイド 直径約10.5cm シンキングボール(シンキングボウル、チベタンボウル) 瞑想する音 神…”]

見える世界が変わると・・・

さて、これから「チェ」を「チュ」に変えるように習慣化していく中で色々と気付きがあると思いますので、追って記事にしていこうと思ってます。

自分が笑顔になってると、相手も笑顔になってるんですよね。
これは後から分かったんです。

僕は相手が笑顔だから、自分も笑顔になったと思ってたんです。
実は逆だったんですよね。
自分が笑顔になってたら人だけでなく、全てが嬉しい。
「チュの法則」を始めてから「あぁ、俺幸せ者だなぁ」なんて思うようになれました。

世界が変わるって本当は簡単な事だったのかも知れません。
スピ系ではアセンションとか次元上昇とか何やら難しい事言います。
それよりも、即実践出来る「チュの法則」を取り入れると簡単に世界が楽しく見えてくるのではと思ってます。

ピックアップ記事

  1. ロゼッタストーン英語版を買ってみました。
  2. 汚部屋を片付け始めました! ブログで発表して行きます!
  3. ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた
  4. プロテインの効果を実感!頭髪の抜け毛が減ったのか?
  5. MacBookPro13 2017年モデルがやってきた!タッチバーなしを選んだ理…

関連記事

  1. 引き寄せ

    香りがとても大事/アロマディフューザーを買いました。

    先日、アロマディフューザーを買いました。今まで欲しいなと思ってたので…

  2. 引き寄せ

    スケッチャーズのブーツメンズ用(66406-TAN)を買いました。引き寄せたかも。

    スケッチャーズのメンズブーツを買いました。勿論、男なのでメンズブーツ…

  3. 引き寄せ

    朝の困りごと「犬が吠えに来る」を克服した話

    おはようございます。毎朝、6時頃に犬が吠えて困ってるホーリーです。…

  4. 人間関係

    可能性の話がしたくなった

    可能性の話です。今朝、夢を見てたのを覚えてて、思った事です。夢の…

  5. 引き寄せ

    曼荼羅アートの書き方を教えてもらいました!ワークショップに参加した体験記

    2018年3月11日(日)に曼荼羅アートの書き方を教えてもらいに、イオ…

  6. 引き寄せ

    今朝、思い出した曲 「100万本のバラ」これ本当にしたらシリーズ

    朝目覚めて直ぐに、とある歌をおもいだしました。普段全く気にした事も無…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  2. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  3. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  4. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」
  5. SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触…

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. 食レポ

    洛西口の巣箱でランチ!阪急高架下の店が充実してきた!
  2. オーディオブック

    Febeのオーディオブックって知ってますか?本を音声で聞いてます。
  3. 豆乳

    スタバのチャイティーラテはソイミルクにカスタマイズが美味い!
  4. 料理

    アルチェネロの野菜ブイヨンを使って野菜スープを作ってみた。
  5. 人間関係

    人間関係がめんどくさいと思う仕事場での出来事
PAGE TOP