カメラ

iPhone11ProMaxとSAMYANG 12mm F2.0画像比較

SAMYANG 12mm F2.0を購入して、近くの公園やカフェでで夜の撮影に行ってきました。
特に夜の撮影でSAMYANG 12mm F2.0の明るさや性能が分かるかなと夜にコソコソ撮影して来ました。

iPhone11ProMaxの超広角と広角。
そしてα6600にSAMYANG 12mm F2.0。
この2つを撮り比べてみました。

iPhone11ProMax
IMG 9787

SAMYANG 12mm F2.0
IMG 9788

iPhone11ProMaxの超広角は暗所に弱いので仕方がないなと思います。
次はジャングルジムを撮ってみます。

iPhone11ProMax
(超広角)

(広角)
IMG 9790
iPhone11ProMaxの広角で撮影すると約3秒でこの明るさで撮れます。
ここまで明るくなるとなかなか良い感じです。

SAMYANG 12mm F2.0
DSC00308

この様に撮り比べると面白いものです。
iPhone11ProMaxはいつでも手元にありますので気軽に撮影ができるという所に長所があります。
一方、ミラーレスは鞄から取り出す手間がありますが、これだけ印象が変わると鞄から出してでもミラーレスで撮影したいなと思ってしまいます。

他にもカフェに行ったときの画像を比較してみましょう。

まずはiPhone11ProMax
IMG 9589

SAMYANG 12mm F2.0
DSC00110

この空気感の違いが分かりますか?
僕はこの背景ボケがして、被写体が浮きだって見える、際立って見える画像が好きなんですよね。
素人の僕からいうと、プロっぽい作品と言うのでしょうか?
雑誌などで見るプロが撮った映像に近い雰囲気になるので非常に気に入っています。

iPhone11ProMax
IMG 9547

SAMYANG 12mm F2.0
DSC00073

さらにもう一枚
DSC00074

次はドーナツ屋さんです。美味しかった!
iPhone11ProMax
IMG 9561

SAMYANG 12mm F2.0
DSC00083

以上、こんな感じで同じ世界でもカメラやレンズが変わると印象が全く異なります。
これ、自分の人生に置き換えても同じかも。

例えば、ある事象があって、それを捉える時に良い事と捉えるか悪い事と捉えるか、見る視点で判断が変わってきますよね。
例えば、当初は悪い事だと思っていても、時間が経ってその辛い経験をバネに頑張って報われた時は、悪い事だと思っていた記憶にさえ感謝したり出来ます。

なので、僕がカメラに思うのがカメラ本体は新機種が出てくるので使い捨て。
レンズはずっと使えるので資産。
そんな考え方をしています。

なので、レンズを色々選び使い分けて行きたいなと思っています。

ピックアップ記事

  1. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  2. α6600を購入したのでレビューします。
  3. iPhone7の値段が高く感じていたが、やっと注文してみた色はブラック!(普通?…
  4. 京都伊勢丹で見つけたリンゴムースケーキの再現性が素晴らしい!これも引き寄せの法則…
  5. GoPro HERO7Blackをヨドバシカメラで買ってきました。購入理由と運営…

関連記事

  1. カメラ

    オールドレンズ、ミノルタのMC 55mmF1.7 入手しました

    α7IIIを手に入れてから、オールドレンズ沼に完全にハマりました。…

  2. カメラ

    レンズキャップって無くしがちですよね。

    子供の頃、なぞなぞで「使うときに使わなくて、使わない時に使うものは?」…

  3. カメラ

    ZHIYUN WEEBILL-Sフォーカサーセットの僕の使い方と便利アイテムの紹介

    ZHIYUN WEEBILL-Sを購入して3ヶ月。いろいろ使い方を考…

  4. カメラ

    α6400とレンズを買って1ヶ月。僕は満足して使ってます。

    α6400を購入してから、早くも1ヶ月が経ちます。この1ヶ月はSON…

  5. カメラ

    SONYα6400の使い方の本がやっと出た!2種類を比較!

    SONYのα6400用の本を2種類買い揃えました。待つこと半年、やっと…

  6. カメラ

    α6400とDJIOsmoPocketでVLOGだ!機材やアクセサリー紹介!

    2月22日にα6400をゲットしまして、浮かれています。α6400と…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. RSRアルコールストーブのクローン
  2. Ti 400FD Cupでスタッキング
  3. Toaks Titanium Siphon Alcohol Stove
  4. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  5. アウトドアコーヒー

おすすめ記事

  1. エバニュー400FDの湯沸かしセットを作って実験してみた。
  2. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  3. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  4. SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触…
  5. アブラカダブラの呪文の使い方と言葉の波動

ピックアップ記事

  1. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  2. レンズキャップって無くしがちですよね。
  3. α6600を購入したのでレビューします。
  4. ポストを取り付けました。ブロック塀にDIY!
  5. ミラーレス用のジンバルを購入!α6400も乗るのに安くて小型…
  1. カメラ

    GoPro HERO7Blackをヨドバシカメラで買ってきました。購入理由と運営…
  2. iPhone

    iPhone7のカメラとミラーレス一眼の画像の違い|久し振りに撮り比べ。
  3. DIY

    網戸の張替えをするためにホームセンターに|事前準備と注意点
  4. カメラ

    iPhone11ProMaxとSAMYANG 12mm F2.0画像比較
  5. 引き寄せ

    引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
PAGE TOP