汚部屋

断捨離のコツは?それは強制的に理由を見つける事!

2018年の9月4日の台風で被災してから断捨離に目覚めました。
今まで、勿論でしたがきれいな部屋を目指していましたが、なかなか重い腰が上げられず、いつの間にか僕の部屋は汚部屋化していました。

足の踏み場もない部屋だったので、友達を迎え入れる事も出来ない状態でした。
座ってもらう場所も無い。
入ってもらうには恥ずかしい。。。
部屋が小さいからだ・・・

そんな言い訳ばかりしていました。

結局、断捨離が出来なかった理由は
・習慣になってなかった
・捨て方がわからなかった
・いつか使うと思っていた
・価値があると思っていた

そんな自分の心のシガラミが断捨離という現実から逃避していた理由だと今では分かります。
だって、断捨離したって楽しくないでしょ。って思ってましたから。

そんな僕の凝り固まった習慣を崩してくれたのが、台風21号でした。
辛くもあり、ある意味感謝すべき台風21号だったのかも知れません。

断捨離のコツは簡単だった

IMG 4955

断捨離のコツは非常にシンプルで簡単だったんです。
これはやってみるまで分かりませんでした。
自分がやった事で振り返ってみると非常に簡単です。

IMG 5459

逆に汚部屋に居続けると心が荒れます。
やるべき事に集中出来ませんし、何事も成し遂げられません。
なぜ今まで人生の良い流れに乗れなかったのか、それは片付けなかったからという言葉だけではとても希薄になりますが、簡単に言うとそうかも知れません。
ただ、モノに囲まれるのが好きなわけじゃ無くて、捨てる理由を意識してないだけだと思います。

僕の部屋のモノに価値があると思っていた

IMG 4956

台風21号で部屋中が雨漏りで床までビショビショになってしまいました。
台風直後に弟のおかげで電子機器などはビニールをかぶせてくれてたので、今も使い続ける事が出来ています。
本当に、弟には感謝ですね。

そんな中、あまり使わなかったようなモノは屋根裏の汚れを吸い取った汚れた雨水が滴り落ちて、鼻を付くような臭いと汚れで使い物になりません。
拭き取っても完全には取りきれませんし、当時は1週間も雨が降り続きました。
なので、拭いたとしても次の日にはまた雨漏りで濡れてしまいます。

半ば諦めて雨漏りの部屋にバケツを置いて天井から落ちてくる雨を受け取るのがやっとでした。
そんな辛い日々が続きましたが、ようやく屋根工事が進み、雨漏りの心配もなくなって来た頃、内装工事の予定が決まりました。
そこで、これなら一層の事断捨離を、出来れば超断捨離をしてやろうと思いました。

そんな自分の心の中で「決意」が出来れば断捨離って簡単だいう事が分かりました。
そう、全て自分の想いが始まりになります。

断捨離して無料で行けたもの

では、ここから断捨離のコツとして無料で行けたものと有料で行けたもので分けて書いて行きます。

無料で行く方法は住んでる地域の「燃えるゴミ」として出せるものが一番身近ですよね。
僕が住んでる京都市ではゴミの分別が厳しくてどれを入れて良いのやら・・・と困ってました。

そこで区役所でしっかり聞いて分別の方法がわかったのですが結局のところ、あまり気にする必要もないという感覚です。
というのも、缶や瓶、ペットボトルやプラスチックなどの分別方法はパッケージに記載されてれば、それぞれの方法で捨てれば良いだけ。
あと、表示が無いものや小さなものは「燃えるゴミ」に出して捨ててます。

断捨離のコツ「書類編」

断捨離で手軽なものとして、日々溜まった新聞や書類などがありました。
これは非常に簡単ですね。
個人情報が載ってないものはまとめて廃品回収に出せば良いだけです。
住んでる地域の役所がやってる廃品回収や地域での廃品回収を利用しました。

捨てられるものは雑紙や新聞紙や段ボール紙、服や布製のものが捨てられました。
個人情報が載ってるものは「消しぽん」やシュレッダーに掛けてクズにしてビニール袋に入れて捨てました。
紙は一枚一枚が軽いですが、まとまると非常に重いので疲れましたよ。

古い雑誌や辞典など価値のないモノ

これは僕的には非常に助かったのですが、価値のない本や雑誌や辞典などはワザとBOOKOFFに持っていって処分してもらいました。
勿論、廃品回収に持っていけば引き取ってもらえるのですが、何分場所が狭くあまり大量に持っていけません。
ですが、BOOKOFFなら言語道断?持って行けば引き取ってもらえます。
今では、フィギュアやミニカー、鉄道模型も引き取ってもらえるらしいです。
それから、レコードもOKなので、今度時間が作って持っていく予定です。

まぁ、もちろん、価値のないものばかり持っていくと次が行きにくいので、売れる本と一緒に混ぜて持って行くのがコツかも知れません。

今回は時間的に短時間で処理しなくてはいけませんでした。
とうのも、内装工事の時期が迫ってきてたからです。
工事業者の職人さんが来るまでに出来るだけ部屋の不用品を処分しておかなければいけませんでした。
なので、ある意味強制的に断捨離が出来たのだと思います。

断捨離して稼げたもの

ここからは断捨離して稼げたものです。
利用したサービスはBOOKOFFとメルカリ、そしてなぜかジモティーです。
上記、メリットだけでなく、デメリットもありましたので、それも交えて書いてみますね。

断捨離のコツ 本はBOOKOFF

IMG 4884

ある意味コレクションしていた本がたくさんありました。
ほとんどが放置状態の本だったのですが、見ると捨てれなくなってます。
そんな本が本棚に収まりきれずに床に積読状態。
机の上にも積読状態。
なので、雨漏りの水に濡れて汚れたり、ページがめくれなくなった本が沢山出てきました。
汚れて使えないものは廃品回収にまとめましたが、多少汚れてても拭いて多少きれいになれば、BOOKOFFさんに持っていきました。

本当は自分でAmazonやヤフオクなどで読まない本を売るつもりでした。
でも、今回はそんな余裕の時間はありません。
今すぐにでも処分したい・・・とうか、処分しなければ行けない状態でした。

なので、売り方を知ってるだけに安く叩かれるのは悔しいですが、時間的猶予がないのでアレコレ言ってる場合じゃありません。
なので、ここはBOOKOFFさんにお願いしました。

IMG 4885

大きく頑丈な袋に大量に入れて近くのBOOKOFFに何度も持って行きました。
店員さんも嫌な顔をせず全て受け取って頂いたので、とても感謝しています。
スタッフの教育がしっかり出来てる会社なんだなと改めて実感した次第です。
僕なら、こんな時間にもって来やがって・・・と嫌な気持ちが顔に出てたかも知れません。

要らなくなった本やCD、DVDなどを処分して、合計で4万円くらいになったかと思います。

BOOKOFFでのデメリットは本をまとめて持っていった事。
サービスとして取りに来てくれるのですが、昼間はなかなか難しいので自分で夜の10時ころに持って行きました。
それから、やっぱり引き取り価格はかなり少ない印象です。
自分で売れたら、倍以上にはなってますが、そこは時間とのトレードオフかなと思います。
これは致し方ないかなと、全て引き取ってもらえるメリットのほうが高いかと思います。

趣味のガジェット系はメルカリで

IMG 4833

僕が一番興味が惹かれるものにガジェット系があります。
デジカメやパソコン等の電子機器です。
こういうモノは割と新しいものなので、メルカリを利用することにしました。

メルカリのメリットはスマホだけで売買が成立する所でした。
売りたい製品をスマホのカメラで写してそれをメルカリにアップロードするだけです。

もちろん、説明文はしっかり書かないと行けません。
それはMacやipadのメモ帳で書いてiPhoneに届けました。
あとはコピペでスマホアプリでメルカリに貼り付けして購入者を待ってます。

ここでも沢山売れました。
古いデジカメも引き取ってもらえましたので、かなり断捨離出来たと思います。
メルカリだけで7万円くらい稼げました。

カメラ、スマホジンバル、エレアコ、ヘッドフォン、アンドロイドスマホ等です。
まだ出品中のものがいくつかありますが、これは在庫で放置状態です。

メルカリでのデメリット

・売れるまで時間がかかるものがあること。
・売れたら梱包したり発送の手間がかかる。
・送料は販売者負担でないと売れにくい(多少常識化しているらしい)
・値引きされる(細かいところで値引きされて結局購入されなかった事がある)
・メルカリ利用者の中で質の悪い人が結構いるという事を聞いてます。

売れ残ったものは今後、ヤフオクで出品して様子を見ようかと思ってます。
ですが、メルカリの仕組みが非常に便利だったので使いやすかったなという印象はありましたよ。
不用品があるのでしたら、一度チャレンジしてみてください。

意外にも稼げてしまったジモティー

IMG 5147

実は冷蔵庫が2台もあって1台は使わずじまいになってました。
決して使えないものでは無いのですが、冷蔵庫に入れる食材が激減した事が理由と、不要な電気代を払いたくないという思いから1台分にまとめてました。

なので、断捨離週間という事も(自分の中で)あり、この使わない冷蔵庫も断捨離してしまおうと思いました。
普通に不用品として捨てるとリサイクル費用がかかります。
ここはなるべく無料で捨てたいなと、出来れば売りたいけど、こんな冷蔵庫なんて(10年以上使ってます)だれも買ってくれないだろうと思い、ジモティーというアプリで差し上げますで出品しました。

引き取ってもらえるだけでもありがたいと思ってましたので、連絡が来たときはかなり喜びました。
結局、無料で出品したのですが、引取人の方が人格者だったのか、引き渡し後に商品券を下さいました。
これは非常に驚きました。
引き取ってもらえるだけでも嬉しいのに、商品券まで頂いて、感謝感激です。

ジモティーでも勿論販売は出来ます。
ですが、今回は無料で引き取ってもらおうと思ってたのですが、商品券を頂くという嬉しいサプライズがあったので思い出深い1日になりました。
今回の出来事で人と人とのつながりって有り難いものだなぁと改めて実感しています。

断捨離して有料でお金を払ったもの

ここからは現実に戻されるような話になります。
内装工事の時期が迫っている事と、自分では売りに行けない、捨てに行けないものが大量にありました。

なので、どうしても専門の業者に頼まないと捨てれないものを書いて行きます。

断捨離したくても捨てれない食器

IMG 4965

僕は実家に住んでいて、5人家族で住んでいましたから、食器類が多かったです。
特に、父親は陶器の器が好きで、沢山買い込んでいたので余計です。

食器は普段使いのものばかりなので、売るに売れないものばかり。
欠けてるものも沢山ありますし、古くても価値が上がらないものばかりでした。

とにかく使わない食器は沢山あります。
タンスに箱に入ったままの食器や鍋、スプーンなど・・・
目を背けたくなるものが大量に出てきました。

どうやって捨てようか・・・

食器類や金属とプラスチックがくっついたモノなど、市や区では捨てにくいものが大量に出てきました。
それらは結局専門業者にお願いしました。

スマホアプリでもありますが、「くらしのマーケット」というサイトで調べて業者を選びました。
非常に丁寧な方に来て頂いて助かりましたので、使ってよかったと思ってます。
しかし、金額的なものを書くと、軽トラック1杯で29800円です。
結局、それを3回頼んだので、合計9万円弱とリサイクル料6000円で約10万円掛かってます。

部屋の中はスッキリしましたが、液晶テレビまで捨てるとリサイクル料が別途6000円要るのが予想外というか認識不足でした。
・・・10万円かぁ、改めて書くと断捨離を遠ざける一つの原因かと思います。

これも一つ一つじっくり見ていけば安くても売る事が出来たかと思いますが、やってる時間がもったいないということで、専門業者の方にお願いしました。
なので、随分と部屋の中がスッキリしてきました。
本当に気持ちが良いです。
この感覚を味わえると知らなければ、断捨離の良さがわからないままになると思います。

不用品で一番悩んだのがタンスでした

IMG 4946

部屋に置いてあるタンスは雨漏りが原因で汚れて使い物にならなくなったものがあります。
それと、内装工事をするにあたり非常に邪魔になります。
工事をする職人さんに、タンスを移動してもらう手間がかかるんですよね。
まぁ、工事の予算にタンスなどモノを移動させる賃金は入ってはいるものの、なるべくスムーズに工事を進めてもらう為に使えそうなタンスまで処分しました。

当初、タンスを捨てるには京都市に連絡して大型ゴミとして処分してもらうつもりでした。
台風での被災した場合は補助制度として無料で引き取ってもらえると聞いたからです。
しかし、自分で持っていった場合とか、取りに来てもらうには市職員が家まで確認に来てからという変な条件が沢山ありました。
内装工事が始まるというのに、半月以上の確認作業にかかると言われてしまい、断念せざるを得ません。

なので、専門の引取業者をネットで検索。
京都市でタンスなどの買い取りをしてくれる所に頼みました。

最初、見積もりに来てもらいました。
売れそうなタンスというのがあるそうで、聞く所によると独身者向きの小さなタンスだけらしいです。
家族用の立派なものは逆に売れずに解体処分しなくてはいけないそうです。
で、結局、タンスや大型の処分品17点を持って行ってもらいました。
その処分費用が7万円です。

ここのメリットはタンスなどは全て作業員の方が運んで解体してくれる所でした。
僕は何も作業しなくてもよかったので体は楽でしたね。

ここで思ったのは断捨離したければ、買う前に売れるものかどうかを考えておくというのも必須かと思います。

断捨離のコツのまとめ

IMG 0115m

最後に、断捨離のコツのまとめを書いておきます。

・断捨離の理由を作る事。
・スケジュールを作って、いつまでにしなければいけないかを決める事。
・断捨離する前にどんな部屋に住みたいかというイメージをしっかり持つ事。

僕はカフェ風の部屋に住みたかったので、そのイメージをしっかり持ててたのが良かったのかなと思います。
例えば、カフェにはこんなモノは要らないだろうとか、これはカフェには無いだろうというある意味の基準が出来ました。

なので、後はその基準に沿って必要なものと不要なものを選別するだけです。
勿論、思い入れのあるモノを選別するときは躊躇しますが、それでも「断捨離中だ」と自分を言い聞かせて処分する事ににしました。

結局、僕の場合は台風21号が来た事と、内装工事が始まるので有無を言わせない状況だという事が大きな理由かと思います。
なので、いままでダラダラと汚部屋に住んでたのは現状維持にぶら下がってたという事なのかも知れません。
そんな心の持ち方では何事も上手くいきませんし、人付き合いも疎遠になります。

今回、超断捨離をしたので、あなたの何かのキッカケになればと思い記事にしてみました。
良ければ参考にしてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. ミラーレス用のジンバルを購入!α6400も乗るのに安くて小型!
  2. 網戸の張替えをするためにホームセンターに|事前準備と注意点
  3. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  4. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  5. 写経で使う筆ペンのおすすめはコレが良い!コスパ抜群でスラスラ書けます。

関連記事

  1. 汚部屋

    汚部屋の片付けを少しだけ・・・靴を5足捨てました。

    このブログを運営する上で、僕の悪い習慣を断ち切ろうと思ってました。そ…

  2. 汚部屋

    断捨離 パソコンチェアーを捨てようとしましたが・・・

    先日パソコンチェアーを新しく買い替えたので古い方のパソコンチェアーが不…

  3. 汚部屋

    汚部屋を片付け始めました! ブログで発表して行きます!

    職場では5Sという考え方がありまして、マメに掃除や道具を片付ける習慣が…

最近の記事

  1. 卒業 祝い 大学 女
  2. 入学 式 ピアス マナー 001
  3. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  2. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  3. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  4. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」
  5. SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触…

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. 旅行

    京都国立博物館はコロナで閉館、庭園はオープンなのでVlogして来た。
  2. 料理

    レトルトカレーのオススメはグルテンフリーのカルディカレーに決定!
  3. 健康

    ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた
  4. カメラ

    α6400に使う単焦点レンズ購入!SEL50F18-Bを選びました。
  5. カメラ

    ミノルタのオールドレンズMC TELE ROKKOR-PF 135mm F2
PAGE TOP