健康

ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた

ニンジンリンゴジュースを再開してみました。
今回は、短期間での効果を感じてみようと実践してみた@holytwです。

世間ではニンジンリンゴジュースが危険?という情報が広まってるようですが、僕はもしかすると・・・と思うことが有るわけです。

なので、自分の身体で実験してみたいと思います。

というのも、僕自身は以前ニンジンリンゴジュースを飲んだことがあるのですが、効果があったと自負しています。
ところが、世間では効果が無いとか危険だという人まで出てくるんですね。

飲みたくない人は飲まなくても良いのですが、僕個人の意見としてはニンジンリンゴジュースは良いものと思ってます。

ニンジンリンゴジュースは危険?再開した理由

UNADJUSTEDNONRAW thumb 5fb

タイトルにもあるように、ニンジンリンゴジュースが危険という意味合いは2つあると思います。
本当に、飲むと身体を冷やすので危険だという意見。
ガンを患ってる人が飲むと、糖質だらけのニンジンリンゴジュースはガンの餌になるという意見。

そういう身体に入れると危険だという意見と、もう一つが僕が思う危険という意味があります。
それが、西洋医学界が危険になるという意味。

がん患者に抗がん剤治療をするという事で利益を得ていますから、それが減るという事で医学業界の利益が減る。
製薬会社の利権が減るという危険。
天下りしている政治家などの収益が減るという意味での危険。
もしかしたら、こちら側が大きく動くのでニンジンリンゴジュースは危険と言いたいのかなと思ったりもします。

ゲルソン療法としてニンジンリンゴジュースが世間に広まって、実際に症状を軽くしたり完治したりしている人が多いと聞きます。

もちろん、ニンジンリンゴジュースだけでなく生活そのものを見直して総合的に病気を癒やして行かないといけないと思います。

ですが、

そもそもニンジンリンゴジュースとは?

UNADJUSTEDNONRAW thumb 605

僕がニンジンリンゴジュースを知るキッカケというのが随分前になりますが、正常分子栄養学というものを広めてらした古澤太香子先生の講演を文字起こししたサイトでした。

当時のサイトはどれだったか忘れましたが、その文章をテキストファイルにまとめて印刷して自分の資料として置いておきました。

そこで「ゲルソン療法」という言葉を知って野菜の栄養の素晴らしさを知ったのです。
さらに、僕らは食べたもので身体が作られてるという事を再確認した内容でもありました。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 5fd

簡単にファイルの内容を書いてみますが、当時、古澤太香子先生のお父さんが末期がんになってて、このまま抗がん剤治療で苦しい毎日を過ごすか、代替療法に切り替えるかという事でアメリカにあるゲルソン療法の病院へ飛行機で行ったそうです。
車椅子にぐったりとした状態でやっとの事で飛行機に乗せてゲルソン病院に行き2ヶ月間の間治療に専念したそうです。
毎日野菜だけの食生活。
にんじんジュースを毎日13杯。
それは、それは、苦痛を感じるほど辛かったと言います。

ところが、2ヶ月後お父さんは自分の足で歩けるほどに回復して帰国されたそうです。
その時の逸話がまた面白いんですけどね。

先生の本を読んでやってみようと思った

UNADJUSTEDNONRAW thumb 603

僕自身、花粉症やら慢性鼻炎とか疲れやすいなどの症状で苦痛を感じていましたから、何とかしてその症状から開放されたいと思っていました。

そんな時にゲルソン療法を知ったけれど、その場所へ行く交通費や治療費も膨大になりますから、簡単には実践出来ません。
多少諦めモードになっていましたが、どこからともなく石原結實先生の事を知ったのです。

この石原結實先生が簡易的なゲルソン療法を伝えてらして、1日2食にして朝食にニンジンリンゴジュースを飲めば良いという方法を教えていました。

その本が上の写真になります。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 5fe

石原結實先生は一時期お昼のテレビ番組の「おもいっきりテレビ」にも出演されるほどの人気の先生なんです。

さらにスゴイのは石原結實先生じたい60歳になっても髪の毛は黒く、老眼鏡も要らない視力を保持されています。
これはスゴイですよね。
そして、1年を通して仕事を休むのが正月くらいだそうで、ずっと休み無しで働いているバイタリティーも持ち合わしている方です。

その秘訣が少食と栄養だそうです。

[wpap service=”rakuten-ichiba” type=”detail” id=”rakutenkobo-ebooks:13694755″ title=”医者いらずの「にんじんジュース」健康法【電子書籍】[ 石原結實 ]”]

Amazonで無農薬ニンジンを購入!

UNADJUSTEDNONRAW thumb 5fa

今回はAmazonで無農薬ニンジンを購入してみました。
相場的には10キロで3000円(送料込み)というのが多かったです。

その中で産地を見たりして良さそうなものを選んで注文してみました。

実際に何度か購入していますが、購入先によって当たりハズレがあるようです。
最初に買ったニンジンはとても良く太くて大きいものでした。
ジュースにして飲み始め、3日後にその効果を感じました。
これが最短だったかな。

しばらくして次に注文して飲んでみたのですが、この時はほとんど効果を感じられず終わったと記憶しています。

そして、今回の無農薬ニンジンは小ぶりでちょっと心もとないという感じ。
まだ4日目なので効果はどうかわかりませんが、また次の記事でも書こうかと思ってます。

スーパーで買うニンジンでは効果が無かった

UNADJUSTEDNONRAW thumb 60b

Amazonで無農薬ニンジンを買う時は少なくても5キロ以上を買うので、ちょっとお試しで・・・と軽い気持ちでは買えません。

なので、ある時近くのスーパーでニンジンを買ってみてジュースにして飲んだのですが、普通のニンジン(農薬を使ってる)では全く効果を感じませんでした。

やはり、無農薬で出来れば有機栽培をしているニンジンが最強なのではないでしょうか?

有機農法のニンジンを手に入れようとすると、なかなか思うようなところでは見つかりません。
唯一見つけたところは会員制でとても一般的には購入が難しいと思い断念した事があります。

こうなったら、どこか田舎暮らしをして休耕田を使わせてもらって、自分で有機栽培のニンジンを作ろうかな・・・
蕎麦とニンジンを有機栽培で作って、カフェでもしたいなぁ・・・なんて夢を持ったりします。

でも、実際にやるとかなり大変な作業になるのでしょうね。
(だから誰もやらないんだろう)



ニンジンリンゴジュースのまとめ

UNADJUSTEDNONRAW thumb 608

街に住んでて生活習慣病を治す方法はまともなものを食べること。
そして水も大切だと思います。
カルキなど薬品が入ってない綺麗な水を飲みたいですし、保存料などの食品添加物が入ってない食べ物を選ばないといけないかなと思います。

最近では小麦粉のグルテンも気になりだしたので、グルテンフリーを基本に食べ物を考えています。
そういう生活にすると、本当に食べられるものが限られます。
ある意味、シンプルになって良いのですが・・・

調味料は味噌、醤油、塩。
油は基本オリーブオイル。
野菜メインで魚が多くなりました。

そんな食生活でも食材を購入するときは気を抜けません。
まがい物が多いので本当に困りますね。

でも、インターネットを活用すれば、本物を注文出来る事がありますので、ネットをフル活用して情報を取り寄せて良いものを少量食べるという生活を目指しています。

補足・・・
もし、次にジューサーを買うとすると、やっぱり便利なコレが良いと思ってます。
ニンジンを絞ったあとのフィルターの掃除が非常に楽になってます。
さらに専用の清掃ブラシと乾燥器具が付属していて非常にコンパクトに収納出来ます。

もし、あなたがジューサーが欲しくてどれにしようか迷ってるのでしたら、コレも有りだと思いますよ。



ピックアップ記事

  1. 黒モリモリスリムのお試しを注文!予想を凌駕する結果に感動した
  2. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  3. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  4. イオンで買うグラノーラに新作が!輸入食材ってオシャレだな
  5. 浄水器のカートリッジは長持ちして欲しい・・・見つけたよ!

関連記事

  1. 健康

    グリーンスムージーの効果って考えてるって?サラダなら問題ないの?

    最近肉系を食べるのが嫌になって来て、出来ればベジタリアンになりたいと思…

  2. 健康

    糖質制限って効果があるの?ダイエットに使えるのか?本当の事(体験談)を書きます。

    以前体調が優れなかったときに流行りだした糖質制限。気になったので書…

  3. 健康

    寝ている時に足がつった!目覚めが不機嫌だ!原因と治し方が分かりました。

    先日目覚めの時間が近づいていた頃、足がつってしまいました。それは、そ…

  4. 健康

    腹筋ローラーの効果は感じてますか?各部位がパキパキ6パック目指せるぞ!

    あなたは腹筋ローラー使って効果を感じてますか?僕はすでに購入済みでし…

  5. 健康

    量子医学はトンデモ医学だと思っていました。間違わないために。

    量子医学って知ってますか?「量子医学」って言葉で検索かけるって本当に…

  6. 健康

    プロテインの効果を実感!頭髪の抜け毛が減ったのか?

    プロテインを飲みはじめて2ヶ月目に効果を実感しました。風呂から上が…

最近の記事

  1. 卒業 祝い 大学 女
  2. 入学 式 ピアス マナー 001
  3. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  2. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  3. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  4. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」
  5. SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触…

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. MacBookPro

    MacBookPro13 2017年モデルがやってきた!タッチバーなしを選んだ理…
  2. 料理

    抹茶を手軽に飲みに行きたい!京都駅ビルで抹茶を楽しんできました。
  3. 引き寄せ

    引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  4. 引き寄せ

    引き寄せの法則で起こる体験談を書いてみました
  5. カメラ

    SONYからα6400が予約始まりましたよね。欲しいなぁと思うカメラについて。
PAGE TOP