カメラ

レンズキャップって無くしがちですよね。

子供の頃、なぞなぞで「使うときに使わなくて、使わない時に使うものは?」というのがありました。「風呂の蓋」が答えの一つでしたね。で、今の僕の「使う時に使わないもの」それが、画像のカメラのレンズキャップ。レンズキャップは何処に行った?先日写真を...
引き寄せ

欲しいものを引き寄せた、僕の実践方法!

昨日のコインの裏表の話の続編。朝、外に出かけようと家を出た時に近所の花屋さんかが駆け寄って来たんです。何か、悪いことしてしまったかなと申し訳ない気がしたんですよね。でも、逆だったんです。花屋さんが僕のプランターを壊したと。。。それが昨日の話...
引き寄せ

香りがとても大事/アロマディフューザーを買いました。

先日、アロマディフューザーを買いました。今まで欲しいなと思ってたのですが、あったら良いな程度に考えていました。事前に何か調べたりせず、偶然立ち寄ったショップにアロマオイルが置いてあると何と無く良さげみたいな。そんな状態だったので、結局香りが...
引き寄せ

今朝、思い出した曲 「100万本のバラ」これ本当にしたらシリーズ

朝目覚めて直ぐに、とある歌をおもいだしました。普段全く気にした事も無い歌を突然思い出したんです。そんな事って時々ありませんか?しかも音楽が流れてくるんですね。その曲、興味ないと言っても壊れたJUKEBOXの様にしばらく頭で鳴ってます。で、そ...
カメラ

α7SIIIを購入しました。購入理由とファーストインプレッション

α7SIIIを予約注文していて、発売日に自宅に届きました。ネット注文だったので、発売日翌日だと思ってましたが、当日の夕方に宅配されて嬉しかったです。この記事では、α7SIIIをなぜ買ったのか?どんな使い方をするのか?を中心に書いて行きたいと...
カメラ

α7Cは買うべきカメラなのか?α6600とα7IIIのユーザー視点

SONYから新しいミラーレス機が立て続けに出ましたね。まず、α7SIIIが登場して、思わずポチりました。そして次にα7Cが登場。僕はα7Ⅳを期待してただけに疑問が出ました。もし、SONYがVlog専用(動画専用)のカメラを出したつもりなら、...
引き寄せ

嫌な気分を良い気分に変える簡単な方法!

こんにちは、ホーリーです。今回は、嫌な気分を良い気分に変える方法がわかったので記事にしました。非常に簡単に出来るので是非やってみてもらえたら嬉しいです。先日、とある本を読みまして、自分の気持ちが穏やかになったのでシェアさせて下さい。こんな方...
iPhone

花の名前が知りたい時に使えるスマホアプリ「ハナノナ」

こんにちは。ツタエルモジLifeのホーリーです。最近写真を撮ってインスタグラムに投稿する事が多くなっています。自分では動画をメインで撮影しようと始めたカメラでしたが、今では写真の方が多いのです。そこで、花の写真も撮ったりするのですが、困った...
引き寄せ

朝の困りごと「犬が吠えに来る」を克服した話

おはようございます。毎朝、6時頃に犬が吠えて困ってるホーリーです。散歩がてら何処からか犬を連れてきて体操する男性が居るのですが、飼い犬が走る電車に向けて(こちらの方向に向けて)吠えまくるんですね。その吠えかたが尋常じゃ無いんです。朝から叩き...
カメラ

写真を撮ってワクワクしたら引き寄せの法則が発動した

2020年の春あたりから写真が好きになりました。それまでは動画を撮ろうとカメラを買ったので、編集してYouTubeに投稿していました。ところが、写真の面白さを知ってしまい、YouTubeの投稿も手が止まりインスタグラムばかり投稿しています。...