健康

糖質制限って効果があるの?ダイエットに使えるのか?本当の事(体験談)を書きます。

以前体調が優れなかったときに流行りだした糖質制限。
気になったので書籍を購入し実際に半年ほどやってみました。

結果的に体重は落ちましたが、もともと痩せ型なので必要以上に痩せてしまいました。
体脂肪率の計れる体重計があるのですが、簡易的であるにしても体脂肪率が5%まで下がったのは驚きました。

そんな糖質制限の体験談を書いておきたいと思います。

糖質制限は痩せられるの?

そもそも糖質制限とは何なのかですよね。
太り過ぎで困ってる方や糖尿病などで悩んでいる方なら喉から手が出る程、必要な情報だと思ってました。
書籍を数々購入してみましたが、「現代の食事には隠れ糖分が多いですから気をつけてくださいね」というものです。

実際に舌で甘さを感じてなくても、体の中に入ってから糖分として働くものが多いです。

舌で味わった時に甘さを感じたら、少し控えようとか自分で調整がしやすいですが、味的に甘さを感じなければ、ついつい食べてしまいがちです。

太る原因、病気の原因に「糖」というものが深く関わってるという事が指摘され、糖分を減らして健康のバランスをもとに戻しましょうという考え方です。

なので理論上痩せる事が出来ますし、実際に僕が体験したように痩せられると思います。

しかし、安易に始めると少し危険を伴う事があるので、なるべくお医者さんに相談しアドバイスを聞きながら実践することをオススメします。

糖質制限を始めたキッカケは?

僕が糖質制限を始めたキッカケは「オシッコの臭い」に違和感を感じたからです。
もしかしたら、糖尿病予備軍になってるかもという直感から、なんとかしなくてはと情報を集めだしました。
そんな時にタイミングよく「糖質制限」が流行りだしました。

もしかしたら糖質制限をすれば糖尿病予備群から抜け出せるかもと藁をもつかむ思いで本屋に駆け寄りました。

ただでさえ疲れやすいのに、アレルギー体質でもあるし、何かしらの食事の見直しが出来れば、健康な体になれるかもと期待をしての糖質制限体験でした。

僕の場合は本屋やネットで調べた方法でやってしまいましたから、少し危険な範囲まで行きましたから、あなたがこれから糖質制限を行おうと思うのでしたら、慎重にやってみてください。

90日やってみたが、やめた理由

僕が糖質制限食を続けてやめた理由を書きます。
始める当時は体脂肪率が12%程。
これでも少ないのですが、体調が優れなかったので始めたわけです。

仕事をしててもスポーツをしてても、すぐに疲れてしまいます。
スタミナ切れの感じですね。

なので、体調をよくするために糖質制限をしてみたのですが、最初は体が軽くなった感じがありましたし、1ヶ月ほどで尿の臭いも正常になったと思います。

ところが、体脂肪率が5%になったのと同時に、体臭が出始めたんです。
その時よく食べていたのが鶏胸肉だったのですが、その鶏肉臭さが出てたそうです。

僕自身は気が付かなかったのですが、彼女に指摘されたのがキッカケで糖質制限食にピリオドを打ちました。

今まで体臭というものは意識しないほど、困ったことがなかったので今回の糖質制限食で発生した鶏肉臭さというものがとてもストレスに感じました。

■糖質制限のまとめ

糖尿病や予備軍としてお医者さんから指摘された人がある一定の期間食事制限して体調を戻しやすくする食事療法かなと思います。

この糖質制限をするから病気が治るというものでは無いのかな?
根本治療にはならないと思います。


(まだ8%台の頃の画像です)

糖質制限を意識するよりも、食品添加物や薬を極力体に入れないという事を意識するほうが根本的に良い気がします。

例えば、食品添加物である「アミノ酸」や人工甘味料の「アセスルファムK」人工着色料の「カラメル色素」や「赤色○号」。
これらを意識してスーパーで食材を買ってみてください。

スーパーマーケットに行って、買うものが無くなる事に驚きますよ。

惣菜や冷蔵食品系にはありとあらゆる食品添加物が入ってます。
これらを控えて、乾物系や天然仕込みの味噌や醤油、みりんを使って自炊すると自然と体調も戻るのではと思います。
あと、海塩と新鮮な水ですね。

山から湧き出た水が飲みたい今日此の頃です。

ピックアップ記事

  1. 汚部屋を片付け始めました! ブログで発表して行きます!
  2. ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた
  3. インターネットの料金を節約してみました|通信費を半額にした僕の方法。
  4. 人間関係がめんどくさいと思う仕事場での出来事
  5. GoPro HERO7Blackをヨドバシカメラで買ってきました。購入理由と運営…

関連記事

  1. 健康

    寝ている時に足がつった!目覚めが不機嫌だ!原因と治し方が分かりました。

    先日目覚めの時間が近づいていた頃、足がつってしまいました。それは、そ…

  2. 健康

    プロテインの効果を実感!頭髪の抜け毛が減ったのか?

    プロテインを飲みはじめて2ヶ月目に効果を実感しました。風呂から上が…

  3. 健康

    黒モリモリスリムのお試しを注文!予想を凌駕する結果に感動した

    「黒モリモリスリム」ってご存知ですか?僕は便秘茶というのをあまく見…

  4. 健康

    腹筋ローラーの効果は感じてますか?各部位がパキパキ6パック目指せるぞ!

    あなたは腹筋ローラー使って効果を感じてますか?僕はすでに購入済みでし…

  5. 健康

    ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた

    ニンジンリンゴジュースを再開してみました。今回は、短期間での効果を感…

  6. 健康

    量子医学はトンデモ医学だと思っていました。間違わないために。

    量子医学って知ってますか?「量子医学」って言葉で検索かけるって本当に…

最近の記事

  1. Toaks Titanium Siphon Alcohol Stove
  2. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  3. アウトドアコーヒー
  4. 卒業 祝い 大学 女
  5. 入学 式 ピアス マナー 001

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. 健康

    MEC食を実践してみたが、、、良さげな食事療法だとおもったのに・・・
  2. iPhone

    iPhone11ProMaxを購入色はダークグリーンその理由とは?ケースとガラス…
  3. ipad

    第6世代iPadとApple Pencilのアクセサリーのオススメはコレだ!
  4. カメラ

    GoPro7とKarmaGripでサンポ動画を撮る!のシステムとメリットとデメリ…
  5. 入学 式 ピアス マナー 001

    人間関係

    入学式で輝くピアスのマナーとは?控えめがキーワード!
PAGE TOP