生活

折りたたみ傘で軽量でコンパクトなのはアウトドア系がベスト

6月の梅雨時はもちろんですが、5月でも長雨になる時がありますね。
雨が降った時は家にいたい派なのですが、どうしても出かけたくなった時は傘をさして行きます。

普段から「晴れ男」だと思い込んでいるので、そんなに雨に降られないのですが、時々雨の中を歩きたくなる事もあります。

傘をさしてお気に入りの音楽を聴きながら歩くと、色んなアイデアが湧いてくる事もあります。
後回しにしていた用事もスムーズな解決方法が見つかって得をする事があります。

そんな雨の日に使う傘も、僕の場合は折りたたみ傘が多いですね。
軽量でコンパクトなこの傘を持ってから、もう何年使い続けているだろうか?
ろくにメンテナンスをしていなくても基本的に質がよいのか、困った事がありません。

モンベル(mont-bell)の折りたたみ傘が軽量でコンパクト

さすがにアウトドアメーカーだけあって、軽いのに強度があります。
その相反する性質を高いレベルで維持しているので持つ喜びを味わえますね。

折りたたみ傘としてよく考えられている

そしてモンベル(mont-bell)の折りたたみ傘の先の部分には持ち手が付いています。
これによって、傘をすぼめた時に持ったり収納した時に持ったり便利に使えます。

雨粒がコロコロと落ちるのが楽しい

流石にアウトドアメーカーなので生地はとても薄くて軽いです。
最初はすぐに破れるんじゃないかと思うほどです。
例えば、金魚すくいので使う道具の「ぽい」を思わせるほど薄いです。

しかし、そんな心配を他所に、この撥水力を見ると一目瞭然。
心配は杞憂に終わります。

実はいつもカバンに入れている


僕の愛用のカバン(ひらくPCバッグ)には必ず忍ばせています。
専用の場所も作っているほどです。

突然の雨に降られたくない

その理由は突然の雨に降られたくない、濡れたくないという事が第一に挙げられます。
それと、この傘1本入れてもさほど重さの影響が無いというのも大きな理由の一つになります。
更に、大きな傘に比べると、置き忘れという事が少ないと思います。
なので、長い間使い続けられるのかも知れません。
そういう意味で考えると、とてもコスパの良いアイテムだと思いました。

ビニール傘を使いたくない

そしてなるべくなら、俗に言うビニール傘を使いたくないんです。
なんだか気軽すぎて置き忘れてしまいそうなんですね。
例えば忘れて来てしまって、そんな時に限って雨が降り出したなんて目も当てられません。

ミニマリストやシンプリストの方のように、クオリティーの高いものを大事に使い続けて、結果コスパが高いというものが最近のお気に入りになってます。

モンベル(mont-bell)の折りたたみ傘を使い続ける理由

この傘を使い続けているのは、流行り廃りが無いというのがありますね。
デザインもシンプルですし、メーカーイメージも好きなんです。

普段、山に登るとか、アウトドアのなにかスポーツをするとかはありませんが、使って安心、持ってて安心というものを感じてるからかも知れません。

長年使ってると持ってるのが当たり前になる

余程の事がない限り、滅多な事で壊れるものでも有りません。
休日の外出時に使うだけなので、雨が降る確率も低いというのもあります。

なので潰れるという心配も無いと感じていますが、撥水力は多少落ちてると思います。
特に、生地の折りたたんでいる場所は致し方ないですよね。

スマートでかさ張りにくい

僕が好きなモノにスマートでかさ張りにくいとか、コンパクトにまとまるといのがヒットします。
雨の日なら長傘が良いのは分かっているのですが、建物に入ると邪魔になったり、混んでる場所や電車などでも気を使います。
なので、折りたたみ傘が好きなのかと自分を分析してみました。

モンベル(mont-bell)の折りたたみ傘のデメリット


これだけモンベルの折りたたみ傘を持ち上げてるわけですが・・・
良い事ばかりではありません。
もちろんデメリットも多少あります。

強い風の時は不安

台風や強風の雨風の日はやっぱり不安になります。
そんな時は、両手で柄の部分の上下を持って風上に向けて対抗します。
それが精一杯です・・・

使った後に折りたたむのが面倒

折りたたみ傘の宿命ですね。
毎回使った後は折りたたまなければいけません。
これは正直面倒です。
でも、綺麗にたためた時の爽快感は几帳面な僕のご褒美だと思ってます。

折りたたみ傘のまとめ


折りたたみ傘で軽量コンパクトなモノとして、アウトドアメーカーの物が優れていると思います。
その中で、僕はモンベルの折りたたみ傘を購入して気に入って使ってます。

ただ、他のメーカーと比べたわけでは無いので、もしかしたら更に良いものが売られているかも知れません。

現状ではこの折りたたみ傘がとても気に入って使ってます。

いつもカバンに入れておける軽量タイプ。
いつまでも使える耐久性。
飽きの来ないデザイン。
モンベル(mont-bell)というメーカーのイメージ。

総合的に高いレベルで作られたこの折りたたみ傘が好きです。

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 抹茶の粉って使ってる?抹茶を点てる道具とかを書きました。
  3. ロゼッタストーン英語版を買ってみました。
  4. ミラーレス用のジンバルを購入!α6400も乗るのに安くて小型!
  5. iPhone7のカメラとミラーレス一眼の画像の違い|久し振りに撮り比べ。

関連記事

  1. 生活

    wimaxhome01のレビュー /遅くて使い物にならなかった話し

    自宅のネット環境が非常に不便でした。WiMAXのホームルーターを使っ…

  2. 生活

    モンベルの折り畳み傘をリピート買い\その理由と嬉しかった事!

    モンベルの折り畳み傘を購入して来ました。実は長年使ってたモンベルの…

  3. 生活

    野菜の農薬除去がしたい!水洗いでは落ちない理由がわかった!

    ここ最近ベジタリアンに近くなって穀物と野菜がメインの食事になっています…

  4. 生活

    ニトリでソファを購入!Nポケットの口コミ|妥協はしたく無かった。

    ニトリでソファを購入!Nポケットの口コミ|妥協はしたく無かった。自…

  5. 生活

    今年も軽自動車税 納税通知書が届きました・・・強かですね・・・

    自宅に帰ってきた時に必ずポストを確認するのですが、今年も軽自動車税 納…

  6. 生活

    トイレ掃除で頑固な汚れの尿石はクエン酸で落とせるのか?やってみた!

    トイレ掃除やってますか?こんな事を書いてる僕は、トイレ掃除が苦手でし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  2. アウトドアコーヒー
  3. 卒業 祝い 大学 女
  4. 入学 式 ピアス マナー 001
  5. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. 健康

    十割蕎麦の読み方と僕が食べる理由
  2. パソコン

    ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」
  3. 人間関係

    「これで良い」と「これが良い」口癖が人生を創る
  4. 勉強 趣味

    ロゼッタストーン英語版を買ってみました。
  5. 人間関係

    男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
PAGE TOP