カメラ

映画「浅田家!」を見て来ました。

久し振りに邦画を見て来ました。
「浅田家!」です。

カメラ好き少年がプロの写真家になっていくストーリで、実話に基づいて作られてるとか。
こんなの見なきゃ損だと予告編で感じとり、早速レイトショーで見てみました。

レイトショーなら1300円で見られるんですね。
忘れてたのでお得感満載でした。

本当は洋画を見る予定だった

僕は邦画ってあまり興味が無くて、本当は洋画の「TENET」を見る予定でした。
クリストファーノーラン監督の超大作で、世界中を回り撮影を行う。
しかも、ほぼ合成映像が無いという本物だけが持つ臨場感と迫力がスクリーンで大暴れだそうです。

そんな中、とあるキッカケで「浅田家!」という邦画を知る事になります。
実は、プロ写真家の方のオススメとして知ったので、いつもの自分の感覚とは違う角度から予告編を見てみました。

もちろん、主演の二宮さんや兄役の妻夫木さんなど、豪華キャストで安心して見られるのは言うまでも無いと思ってました。

それよりも、主人公の写真家としての感覚や悩みが程よく伝わって来る気がしたんです。

これは見るしか無い!
と思っていて、後はいつ見るかを決めるだけでした。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”4903545261″ title=”浅田家”]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”4198945748″ title=”浅田家! (徳間文庫)”]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”4865411003″ title=”アルバムのチカラ 増補版”]

今、そう今見たい!

朝から予定が入っていて、昼から違う人と打ち合わせ。
ソニーストア大阪でレンズを物色して、帰りがけにアロマディフューザーを購入。

自宅に戻り、アロマの香りに癒されながら心穏やかにしていると、「浅田家!」が気になります。
もう既に20時。
何時までやってるんだろう?
空席があるのだろうか?

ネットで空席状況を確認してみようと思い、スマホで確認してみました。
なかなか繋がりにくいサイトでイライラしながらも、半分埋まってる空席状況に驚きました。
こんなに観客が一杯になってるんだなぁと。
なんなら、翌日に予約しようか・・・とも思いましたが、今見たい。
そう、今見たいんです。

なるべく隣の人と離れてそうな場所を予約して、ササっと支度をして出掛けました。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”4884185331″ title=”SWITCH Vol.38 No.10 特集 浅田政志と家族写真(表紙:二宮和也)”]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”484586522X” title=”J Movie Magazine Vol.62【表紙:二宮和也『浅田家! 』】 (パーフェクト・メモワール)”]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B08FP9XBCT” title=”キネマ旬報NEXT Vol.34 (表紙巻頭特集:二宮和也「浅田家! 」)No.1848″]
[wpap service=”with” type=”detail” id=”4838793014″ title=”シネマスクエア vol.123 [二宮和也『浅田家!』] (HINODE MOOK 592)”]

ここで合ってるよなぁ???

映画館に着き、複数のシアターの番号を確認。
僕が見る「浅田家!」は6番シアター。
シアター番号を確認して座席に行くものの、誰も入ってない。
え!?俺一人???
と思った瞬間「シアター番号間違ったかも・・・」と慌てて一度外に出たのは言うまでも有りません。

しかも、予約の時に半分埋まってると思ってた座席もコロナ対策で観客が座らない(ソーシャルディスタンス)ように配慮されてると知りました。。。
今頃・・・(😉

シアター番号も合ってて、スタッフに聞いても間違い無いと知り、安心して座席に座ってると、少しずつ人が入り始めたので、ちょっと安心しました。

でも、自分を含めて観客が8人。
そう、たった8人です。

少ない過ぎるんですよ。
こんなに少ないいと、非常に困ります。

まさか、あんなに感動するなんて。。。
僕の鼻をすする音が・・・
あぁ、恥ずかしい。

多分、そんな所で泣くの〜???なんて思われてるんじゃ無いだろうか?
とかそんな心配をしてしまいます。

そう「浅田家!」よかったです。
最後のシーンは中野量太監督の粋な計らいでスッキリ見終わりました。
次回作も期待しています。

ピックアップ記事

  1. 離職率が高い職場で働いていると見えてくる会社の欠点。でも誰も治そうとしない。
  2. グリーンスムージーの効果って考えてるって?サラダなら問題ないの?
  3. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  4. Mac用のブログエディターMarsEditを普通より安く買う方法!
  5. イオンで買うグラノーラに新作が!輸入食材ってオシャレだな

関連記事

  1. カメラ

    ミノルタのオールドレンズMC TELE ROKKOR-PF 135mm F2

    最近、オールドレンズに凝ってしまって、オールドレンズ沼にハマってしまっ…

  2. カメラ

    α7IIIの中古を購入!なぜ今更なの?の理由は?

    α7IIIの本体、中古品を購入したのでレビューします。もう2年も前の…

  3. カメラ

    SONYα6400の使い方の本がやっと出た!2種類を比較!

    SONYのα6400用の本を2種類買い揃えました。待つこと半年、やっと…

  4. カメラ

    α6600を購入したのでレビューします。

    11月1日にα6600をヨドバシカメラで買ってきました。今年の春にα…

  5. カメラ

    α6400とレンズを買って1ヶ月。僕は満足して使ってます。

    α6400を購入してから、早くも1ヶ月が経ちます。この1ヶ月はSON…

  6. カメラ

    α6400とDJIOsmoPocketでVLOGだ!機材やアクセサリー紹介!

    2月22日にα6400をゲットしまして、浮かれています。α6400と…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. Toaks Titanium Siphon Alcohol Stove
  2. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  3. アウトドアコーヒー
  4. 卒業 祝い 大学 女
  5. 入学 式 ピアス マナー 001

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. カメラ

    iPhone11ProMaxとSAMYANG 12mm F2.0画像比較
  2. 引き寄せ

    バレンタインデー企画 チョコください!inエビス橋
  3. 食レポ

    グラノーラのおすすめはコレ!僕がグラノーラを食べる理由
  4. MacBookPro

    Mac用のブログエディターMarsEditを普通より安く買う方法!
  5. カメラ

    α7IIIにキャノンのオールドレンズを付けて楽しんでます
PAGE TOP