iPadPro

α6600で撮影した画像をiPadPro12.9で編集したら世界が変わった!

2020年版iPad Proが出ましたね。
新製品に期待してましたが、僕はまだこの2018年モデルを使って行こうと思ってます。

で、最近iPadPro12.9でハマってるのが写真の画像編集です。
2019年の春から動画をメインで撮影してましたが、ここ最近写真の良さを再確認。
手軽に色味を変えて楽しんでます。

そこで気になるのがiPadOS版の画像編集アプリですよね。
僕はこれだけを使ってます。

画像編集ソフトを使ったことありますか?

動画ばかり撮影していたのですが、やっぱり時には写真が取りたくなります。
写真を撮ってそのまま保存していたのですが、ある方から画像編集アプリを紹介されました。
iPadOSで簡単に使えるものなので使ってみればと教えてもらいました。

アプリの種類もいくつかあるのですが、どれも魅力的な表現が出来るので非常に興味が湧きました。
今まで撮ってきた写真が見違えるように変化する様は圧巻でした。
そう、開いた口が塞がら無い、まさに眼から鱗です。

しかも、ボタン一発という魔法のような簡単さです。

iPadで使える画像編集アプリが優秀。無料なのに・・・

僕は基本的にサブスクリプション(定額課金)が嫌いなんですよね。
買い切り、もしくは無料が便利。

そこで見つけた(教えてもらった)のが「snapseed」というアプリです。
これ以外で使えそうなものはサブスクリプションが多いんですよね。

僕みたいな1枚ずつの画像編集ならこれで充分かと思う程優秀でした。
これ以上を求めるなら有料になっても仕方が無いと思います。

もし、プロにでもなるなら、有料のものを使いまくると思いますが、現時点ではこれでOKです。

撮った写真をそのままにするのは勿体無い。

では、Snapseedの使い方をご紹介します。

無料で使えるので是非試して下さい。
僕が感じたように新しい世界が見えるかも知れません。

慣れると流れるように使えますから何度もチャレンジしてみて下さい。
多分、知り合いなどに見せたくなると思いますよ!

InstagramからFacebookに共有が便利・・・

何度もトライアンドエラーを繰り返しているうちに、自分の好きな色味が分かって来ると思います。
落ち着いたトーン、ビビットな色味、青空がスーッと抜けるような気持ちの良い色味。
様々な表現方法がありますから、何度も使って経験を増やして見てください。
それから、写真雑誌なんかや写真集はもちろんですが、情報誌などの「お!」と思うような写真を見る事で色の作り方も増やせると思います。

自分で写真の色味を変えて楽しんでいると、Instagramに投稿したくなりました。
もうね、楽しくて楽しくてしょうがないみたいな状態です。
そして、InstagramからFacebookに共有できるようにも設定をして一度で2度美味しいみたいな何処かのCMみたいなこともしています。

とにかく他人からの評価が今までのとは明らかに違います。
良すぎる評価に驚いたり嬉しかったり、人生にも彩りが増えた気分がします。

なので、普段の暮らしの中でマイナスな感情が起こる時なんかは、こういう楽しいこと嬉しいことを忘れずに表現できたら気持ちが楽になるだろうなと思います。

α6600の画像編集アプリまとめ

僕がiPadPro12.9で使ってる写真加工アプリは「Snapseed」です。
広告も無く無料で使えるのが驚きです。
なぜ無料なのか?不思議なほどです。

他にも高機能のアプリはありますが、僕レベルならこのSnapseedで充分だと分かりました。
もっと使いまくって機能的に不満が出た場合、何か有料のアプリにするかも知れません。

さて、あなたの写真も彩りを加えて気分を整えてみませんか?

ピックアップ記事

  1. GoProHERO7Blackで使うアクセサリーを色々と購入 | 組み合わせが面…
  2. 抹茶の粉って使ってる?抹茶を点てる道具とかを書きました。
  3. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  4. MacBookPro13 2017年モデルがやってきた!タッチバーなしを選んだ理…
  5. 写経で使う筆ペンのおすすめはコレが良い!コスパ抜群でスラスラ書けます。

関連記事

  1. カメラ

    α6400に使う単焦点レンズ購入!SEL50F18-Bを選びました。

    α6400に使う単焦点レンズが欲しくてSEL50F18-Bを買いました…

  2. カメラ

    iPhone11ProMaxとSAMYANG 12mm F2.0画像比較

    SAMYANG 12mm F2.0を購入して、近くの公園やカフェでで夜…

  3. カメラ

    GoPro7とKarmaGripでサンポ動画を撮る!のシステムとメリットとデメリット

    GoProHERO7Blackを買ってから、サンポ動画をどのように撮影…

  4. カメラ

    SONY ECM-B1Mをレビュー\α6600に使ってます。

    動画撮影には映像の綺麗さだけで無く、音も大事なんですよね。それで、S…

  5. カメラ

    α6600の動画撮影時の手振れ補正はジンバルで解決!

    α6600を買ってから3ヶ月が過ぎました。購入理由はボディー内手振れ…

  6. カメラ

    α6400とDJIOsmoPocketでVLOGだ!機材やアクセサリー紹介!

    2月22日にα6400をゲットしまして、浮かれています。α6400と…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. α6600の神レンズはコレ! 写真も動画も使える コスパの良いズームレンズ

おすすめ記事

  1. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  2. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  3. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  4. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」
  5. SONYの新製品、ECM-W2BTワイヤレスマイクの実機を触…

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. iPhone

    AirPodsが6週間かけてやって来た!待ったよ〜!
  2. 食レポ

    イオンで買うグラノーラに新作が!輸入食材ってオシャレだな
  3. 食レポ

    京都駅近くでランチはカレーに決定!美味しい店はココだ!
  4. カメラ

    SONYα6400の使い方の本がやっと出た!2種類を比較!
  5. 生活

    トイレ掃除で頑固な汚れの尿石はクエン酸で落とせるのか?やってみた!
PAGE TOP