カメラ

α6400に使う単焦点レンズ購入!SEL50F18-Bを選びました。

α6400に使う単焦点レンズが欲しくてSEL50F18-Bを買いました。
本当は16ミリくらいのF1.8みたいなのがSONYからレンズ内手振れ補正機能付で出てたら良いのですが、現状無いので取り敢えず50ミリを買いました。

このSEL50F18-Bを買った理由はレンズ内手振れ補正が付いているからなんですよね。
夜の京都を撮影しようと思っているので、手振れ補正は必須かと。
なにぶん、α6400にはボディー内手振れ補正が付いて無いので、せめてレンズには手振れ補正が欲しいという理由です。

広角にはSIGMA16mmF1.4があるけど

本当に欲しいレンズってSIGMAの16mmF1.4が欲しいと思ってました。
しかし、SIGMAにはレンズ内手振れ補正が付いてない。
暗い所での使用を考えているので、迷いましたが、今回は見送り。
誰か使っている人が身近にいる時にちょっと試してみたいなとは思ってます。

16mmF1.4も結構な値段しますから、簡単には手が出ません。
10-18 F4も日中の広角レンズとして揃えたいと思ってます。
あぁ、レンズ沼。

ワイドなレンズでスピード感のあるジンバル映像を撮りたいと思ってますが、最近そういうの多いので、テレ側で作品作れたら面白いかなと思ってます。
なので、まずはSEL50F18-Bを手に入れたというわけです。

SEL50F18-Bを使ってみて

自分の撮り方は広角側が非常に多いんです。
なんとなく、全部入れたいなんて、そういう性格が出てるのかもしれません。
端から端まで全部入れたいなと。

でも、たまぁに他の人の写真をみてテレ側で一部を切り取った後ろボケの写真を見ると「あぁ、良いな!」って思います。
被写体だけがクッキリと際立って、後ろがフワッとボケてる。
そんな画像を見ると憧れたりします。

あぁ、僕にもセンスというものが備わってたら、SEL50F18-Bも難なくこなせるのになぁ。
とにかく場数を増やして批判の声を物ともせず撮り続けるしか無いかと思ってます。

今日、商品到着後にレビュー動画をテストで撮ってみたのですが、50ミリなのに商品をサッとかざした時にスッとピントが合う時は寒いイボが出そうです。
α6400スゴ!


(ちなみに保護フィルターはこれを使ってます。)

一瞬で商品にピントが合って、背景がフワッとですよ。
ピタ!フワ!
こんな感じ。
SONYさん、ホンマに凄いの出したなって。
もうね、α6400オーナーとして鼻高々ですよ。

まぁ、技術の進歩は早いので、すぐに他にも出るんだろうな。
でも、今、この瞬間にα6400が使えるというのが幸せです。


(フードを付けると割と長くなります。隣のE16-70F4OSSと変わらない長さ)

当たり前ですが、近くには寄れません

このSEL50F18-Bは39センチ以上離さないとピントが合いません。
上の写真で言うと、画像素子からレンズキャップの左側が大体39センチになってます。

そう、近寄りがたいレンズ?
お高くとまってるレンズ?

でも、このピタフワな画像を見ると一目惚れしてしまうんですよね。
もう、アイドルの追っかけみたいな、下手するとストーカーレベルで凄いレンズでした。

それなのに手に入れやすいという近寄りがたいのに手に届きやすいという矛盾した素晴らしいレンズです。
なんか表現が変ですよね。。。

SEL50F18-Bでテスト撮影

E16-70F4OSSでテスト撮影

F値が1.84ではこれだけ差が出るんですよね。
さぁ、これから夜の撮影が待ってます。

僕自身も初体験なので、この近寄り難いレンズと仲良くなれるように練習します。

ピックアップ記事

  1. iPhone7の値段が高く感じていたが、やっと注文してみた色はブラック!(普通?…
  2. ニンジンリンゴジュースは危険なのか?を僕なりに考えてみた
  3. 格安SIMカードを使ってiPhone7を運用しようと思ったら、とんだ間違いをして…
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. インターネットの料金を節約してみました|通信費を半額にした僕の方法。

関連記事

  1. カメラ

    GoProHERO7Blackで使うアクセサリーを色々と購入 | 組み合わせが面白い!

    GoProHERO7Blackを買ってから、GoProラブになってまし…

  2. カメラ

    こんにちはREMOVU K1そしてさようなら・・・レビューします。

    REMOVU K1という4K動画が撮影出来る電動3軸ジンバルムービーを…

  3. カメラ

    α7SIIIを購入しました。購入理由とファーストインプレッション

    α7SIIIを予約注文していて、発売日に自宅に届きました。ネット注文…

  4. カメラ

    オールドレンズの作例、CanonのFDレンズをα6600に付けてみた

    2020年の4月にスーパームーンが出ると聞きカメラを持って外に出たのは…

  5. カメラ

    Canon FDレンズの最短撮影距離に悩んだが解決した話

    最近、α7IIIのレンズ選びにオールドレンズを手に入れ遊んでいます。…

  6. カメラ

    SONYα6400の使い方の本がやっと出た!2種類を比較!

    SONYのα6400用の本を2種類買い揃えました。待つこと半年、やっと…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. Toaks Titanium Siphon Alcohol Stove
  2. バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
  3. アウトドアコーヒー
  4. 卒業 祝い 大学 女
  5. 入学 式 ピアス マナー 001

おすすめ記事

  1. アウトドアコーヒーを楽しもうと思います。
  2. α6600の神レンズは、使い心地の良いこれだと思う。
  3. キャンプ場のマナーが悪いので、キャンプはしません。
  4. 「オリーブオイルでとろけるやわらか野菜」のレシピ本を買…
  5. ウェブ会議でノートパソコンでのトラブル「ハウリング編」

ピックアップ記事

  1. コリアンダー入りナポリタンが激ウマだった!
  2. 引き寄せと周波数の関係を簡単に話します。
  3. レンズキャップって無くしがちですよね。
  4. イオンモール京都桂川にスタバが2店舗目誕生!
  5. 男子は子供の頃から車が好きなんですよね。
  1. カメラ

    オールドレンズの作例、CanonのFDレンズをα6600に付けてみた
  2. iPhone

    iPhone7を使いだしてライフスタイルが変わったこと
  3. ipad

    第6世代iPadとApple Pencilのアクセサリーのオススメはコレだ!
  4. カメラ

    DJIOsmoPocketで使うアクセサリーでPOVマウントして散歩撮影!
  5. 読書

    「小さな習慣」を読んでみた。シンプルなのに強力なだと感じた。
PAGE TOP